豚の角煮

豚の角煮

豚肉をしっかり焼きつけて余分な脂を除いて

160分

1人分:

691kcal

1.1g

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1

    肉は3〜4cm幅に切る。フライパンに油をひかないで各面を焼く。余分な脂を除くため、特に脂身の部分は弱火でじっくり焼く。しょうがは皮つきのまま薄切りに、ねぎはぶつ切りに。

  2. 2

    鍋に肉を移して、水と酒(水10に対して酒2の割合)、しょうが、ねぎを入れて火にかけ、煮立ったらアクを除く。落としぶたをして、弱めの中火に。汁がひたひたになるように水を差しながら、約1時間30分、竹串がすーっと通るようになるまでゆでる。

  3. 3

    砂糖大さじ4を加え、約10分、落としぶたをして煮る。しょうゆ大さじ1 1/2を加えてさらに約10分煮、煮汁がひたひたになったら再びしょうゆ大さじ1 1/2を加えて約20分煮る。

  4. 4

    煮上がったら、煮汁を別鍋に万能こし器でこし入れて火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてあんにする。肉を器に盛ってあんをかけ、ゆでたオクラ、練りがらし少々を添える。

    ●煮上がったものを煮汁にひたしたまま一晩おくと、味がよくなじむので、その場合はあんを作らなくても。

このレシピを共有する

川原渉 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!