魚介と押し麦のワイン蒸し

魚介と押し麦のワイン蒸し

やせ体質になるレシピ

押し麦がうまみを吸って満足感アップ

1人分:

173kcal

1.8g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    パプリカは1cm四方に切り、しめじ、いんげんは1cm幅に切る。にんにくは薄切りにし、芯を除く。いかはわたごと足を引き抜き、わた、軟骨を除く。胴は1.5cm幅の輪切り、足はぶつ切りにする。鍋に多めの湯を沸かし、押し麦を入れて中火で15〜20分ゆでてざるにあけ、流水でぬめりを取って水けをきる。

    食物繊維豊富な押し麦をゆでて、ワイン蒸しに加える。穀物を入れることで満足感にもつながる。

    食物繊維豊富な押し麦をゆでて、ワイン蒸しに加える。穀物を入れることで満足感にもつながる。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れ、にんにくにうすく焼き色がついたら、パプリカ、しめじ、いんげんを加えてさっと炒める。いか、あさりを加えてワイン、水1/4カップを入れ、ふたをして強火で蒸し煮にする。

  3. 3

    あさりの口があいたら、押し麦を加えてさらに煮て、汁けが少なくなったら、粗びき黒こしょう少々をふる。

このレシピを共有する

牧野直子さん

牧野直子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

魚介と押し麦のワイン蒸しを使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

あさり(砂抜き)の人気レシピランキング

あさり(砂抜き)の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の蒸し物 その他の人気レシピランキング

野菜の蒸し物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!