【図解・保存版】サステナブルと垢抜けを叶える!新しいものを買う前におうちにあるもので作ってみよう

#フレンズ 

こんにちは。
賃貸アパートで原状回復DIYなどを楽しんでいるERIです。
暮らしのあれこれをSNSで発信中です。

資源ごみに出そう。。と思いつつ、ふと気付くといらない瓶、溜っていませんか?
うーんせっかくなので、なにか形にしてみよう!
そう思って、今回はいらない瓶の簡単リメイクしてみました。

今回の材料


材料
おうちにある瓶。瓶ならなんでもOKです。
グルーガン
グルー
麻紐
はさみ

どれも100均で揃います!
紐は、麻ひもでなくても貼れるような太さのひもであればできると思います。
今回は、2つのデザインを作ってみました。

瓶と麻紐


ひとつめは、結んで形を作っていくタイプです。
「マクラメ」という技法の、平結びという結び方を使ったものです。
覚えればとても簡単なのにかわいい柄が作れます。

「マクラメ」という技法


まずは土台をつくります。
瓶の口の部分に、麻ひもを2重に巻き、かた結びをします。
次に、2つに折りたたんで瓶の高さの2~3倍の長さになる麻ひもを10本~用意します。

まずは土台をつくります


(1)先ほど瓶の口の部分に
(2)2つに折りたたんだ麻ひもに通して、輪の中に入れてくくりつけます。
(3)となりにもおなじように結びます。
(4)瓶を一周するまで同じ作業を繰り返します。紐の本数が4の倍数になるようにします。

芯ひもを通しながらかた結びをするような感じ


(5)麻ひも4本分をつかって結びます。真ん中の2本を芯ひも、両側を結びひもと呼びます。
(6)左の結びひもを芯ひもの上に通し右の結びひもの下に出します。
(7)右の結びひもは芯ひもの下を通し、左の結びひもの上に出します。
(8)芯ひもを通しながらかた結びをするような感じです。

交互に結び目ができるように結び進めます


(9)同じ場所で、もう一度かた結びをします。
(10)これで平結びがひとつできました。これを一周すべてつくります。
(11)次は、2つの結び目から2本ずつ使い、また(5)~(9)を繰り返します。
(12)これを繰り返して、交互に結び目ができるように結び進めます。

瓶の口部分もずれないようにグルーガンで止めます


(13)瓶の底まで結べたら
(14)底の中央までの長さでカットしてグルーガンでとめます。
(15)重ならないようにとめます。
(16)瓶の口部分もずれないようにグルーガンで止めます。これで完成です。

貼るだけの簡単バージョン


もうひとつは、貼るだけの簡単バージョンです。
瓶の高さの麻ひもを好きな分だけ用意して、一本ずつグルーガンで瓶にとめました。
アクセントにぐるっと一本とめて、瓶の口の部分はぐるぐる巻いてみました。
今回は縦に細かく貼り付けましたが、横だったり、隙間を大きくしたり、隙間をなくしたりなどいろいろ変えることで雰囲気も変わると思います。

2種類作ることができました!


これで2種類作ることができました!
捨てるはずの瓶が、一輪挿しやドライフラワーを飾る花瓶に。
ペン立てなどでもよいですね。
LEDキャンドル入れても隙間から漏れる光がやさしい雰囲気になりました。

わざわざ花瓶や一輪挿しを買う前に、ちょっとアレンジしてみたら捨てる瓶もかわいく変身するかもしれません。
新生活や春の模様替えなどにぜひやってみてくださいね。

作=ERI




この記事に共感したら

ERI

ERI

北海道在住。賃貸アパートで一人暮らし。原状回復できるDIYを楽し... もっと見る

Instagram:
@eririichi

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 3月号』は「発酵食品×肉の元気レシピ」特集号です▼

+ヨーグルトでコクうま!/+キムチでガッツリ!/+納豆でたんぱく質強化!/ちょい足しでOK! 腸活みそ汁/家にある調味料で韓国ごはん/リアルに役立つ防災グッズ/思い出品の手放し方/花粉の時期の「ゆらぎ肌」対策/【はずせる保存版】生でも加熱してもおいしい!新玉ねぎBOOK/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。




▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧