【100均DIY】水を加えるだけ‼ダイソー100均セメントで作るシンプルおしゃれな「ペン立て」

#フレンズ 

必要なものだけ立てておけるシンプルでおしゃれなペン立てを、オール100均材料で作れます。

今回使用するのはダイソーのセメント‼

ダイソーにはいろいろなセメントが売っていますが、速乾タイプ以外であればきれいに仕上がると思います。

(速乾タイプは混ぜている傍から固まってきてしまうため、できれば避けたほうが無難です。)

こちらは水だけで簡単に使用できる便利なセメントです。

セメントはダイソーで。その他は家にある材料でできるのでめちゃくちゃお手軽!


100均セメントで作る「ずらりペン立て」の作り方♪


◆完成サイズ◆

縦約3㎝×奥行約5㎝×幅約20㎝

◆材料◆(1セット分)

ダイソー:水を加えるだけ!防水セメント500g(今回は一袋分使用)

ダイソー:タピオカ用ストロー × 7~8本(お好みで)

牛乳パック(今回は1リットルのものを使用) × 2

輪ゴム

割りばし × 2。(1膳はストローを挟む用。もう1膳はセメントを混ぜる用)

マスキングテープ

水(セメント用。袋にある分量でOK。今回は100cc)

◆道具★

あればペンチ

◆作り方◆

牛乳パックがセメントを混ぜる容器に


1、まず牛乳パックを加工します。

ひとつは混ぜる用、ひとつは型として使います。

混ぜる用は、側面を一面だけ切り取り口をテープで貼ります。

牛乳パックのもう1つはペン立ての型用に。


2、型として使う用のひとつは、側面をカットし、その切り取った側面のパーツをコの字に折り曲げます。

ガムテープや梱包テープなどで縦半分になるように貼り付けます。

ここでいろいろなサイズに仕切りを作れば好みのサイズにすることができます。

「ずらりペン立て」の作り方


3、次にペンを立てる部分のストローを加工します。

ストローは半分にカットし、先っぽにマスキングテープを貼ります。

セメントに埋め込んだ時に穴にセメントが入るのを防ぐためです。

一度穴をふさぐように縦に貼った上に横にくるりと一周貼ります。

「ずらりペン立て」の作り方


4、割りばしの両側を輪ゴムでぐるぐるとめたら、先ほどのストローを挟んでいきます。

だいたい等間隔で挟むと、7本くらい入ると思います。

「ずらりペン立て」の作り方


5、いよいよセメントを混ぜます。

水は一気に入れて大丈夫です。

粉っぽさがなくなり、ドロッとした感じになればOK。

割りばしでしっかりと混ぜたら、型に流し込みます。ど

流し込んでから、先ほどのストローをゆっくり沈めます。

固めている間に浮いてきてしまわないよう、ところどころテープでとめて1日くらい乾かします。

「ずらりペン立て」の作り方


6、乾いたら、牛乳パックを切って取り出します。

「ずらりペン立て」の作り方


7、ストローは手ではなかなか抜けないので、ペンチなどを使うと簡単です。

「ずらりペン立て」の作り方


8、細長いペン立てが完成しました1

「ずらりペン立て」の作り方


「ずらりペン立て」の作り方


9、大体のペンであればしっかり挿すことができます!

セメントで重さもあるので倒れることもありません。

先が細いタイプのハサミなら、立てて収納することができますよ!

【画像を見る】水を混ぜるだけでできる100均セメントを使ったおしゃれな「ずらりペン立て」


シンプルでおしゃれなペン立て、混ぜて固めるだけなのでぜひ作ってみてくださいね!

作=夏目あや子

この記事に共感したら

夏目あや子

夏目あや子

不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。一級建築士... もっと見る

ブログ:
なつめの手仕事日記
Instagram:
@natsume777

Information

夏目あや子◆不動産会社、設計事務所勤務を経て結婚を機に茨城に移住。一級建築士・宅地建物取引主任者・整理収納アドバイザー1級 。ブログ「なつめの手仕事日記」で自宅をDIYで楽しく育てる暮らしを綴っています。著書に「なつめさんちの新しいのになつかしいアンティークな部屋づくり」(KADOKAWA)。
Blog「なつめの手仕事日記」
Instagram

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧