
豚のつけ焼きもやしマリネ添え
夏まで使えるもやし100レシピ
葉っぱで肉、マリネ野菜を巻いて
1人分:
298kcal
3.0g
材料(2人分)
・もやし
1/2袋
・にら
4本
・酢
1/2カップ
・砂糖
大さじ1
・塩
少々
豚ロースしょうが焼き用肉
160g
漬けだれ
・にんにくのみじん切り
大さじ1
・ナンプラー
大さじ1
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
小さじ1
・サラダ油
小さじ1
・塩
小さじ1/4
・こしょう
少々
サニーレタス
2〜3枚
青じそ
6枚
「ベトナム風万能だれ」
適量
・サラダ油
作り方
-
1
もやしマリネを作る。もやしは下ごしらえする。にらは4〜5cm長さに切る。ボウルに残りの材料と合わせ入れ、ざっと混ぜて約20分おく。
もやしはできればひげ根を取ってざるにあけ、水洗いしてたっぷりの熱湯を回しかける。水にとって軽く洗い、しっかり水けをきってから使う。この下ごしらえで、シャキシャキした歯ごたえとフレッシュ感を残しつつ、独特の青臭さをやわらげる。 -
2
別のボウルに漬けだれの材料を混ぜ、豚肉を入れて軽くもみ、約20分おく。
-
3
フライパンに油少々を熱し、2を強めの中火で両面こんがりと焼く。一口大に切って器に盛り、好みで白すりごまをふる。1の汁けを軽くきって、レタス、しそとともに添える。
-
4
小さい器に「ベトナム風万能だれ」を入れて3に添える。葉野菜で肉ともやしマリネを包み、たれにつけて食べる。

足立由美子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # さつまいも サラダ
- # もやし スープ
- # ひき肉 もやし
- # カリフラワー サラダ
- # もやし 味噌汁
- # もやし 豚こま
- # サラダ スナップエンドウ
- # もやし キムチ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
もやしの人気レシピランキング
もやしの人気レシピランキングをもっと見る
肉を使ったサラダ その他の人気レシピランキング
肉を使ったサラダ その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!