イエベでもブルベのコスメを似合わせるワザ、教えます!

#美容・健康   

「この色は私には似合わないから使わない!」という思い込みを捨てて、好きな色を思い切り楽しむためにおすすめしたいのが、メイク&カラーコンサルタント・あやんぬさんの著書『メイクでもっときれいになれる最新美容大全 似合わせ力を磨く100のレッスン』(KADOKAWA)。

メイク法のほかおすすめコスメ、ファッションとのカラーバランスやスキンケアの極意など、見逃せない情報が満載の一冊です。

『メイクでもっときれいになれる最新美容大全 似合わせ力を磨く100のレッスン』

本書の著者・あやんぬさんは、パーソナルカラー、骨格診断などの資格や、元美容部員の経験を生かして発信する美容情報が人気。マンネリにならず、毎日わくわくメイクを楽しむコツを、100のレッスン形式で掲載しています。

あらゆる色を似合わせるために。まずは自分のタイプを知ろう

よく耳にするパーソナルカラータイプのうち、自分はどのタイプなのかを分析します。まず、肌などの色をもとにイエローベース、ブルーベースのふたつに分けて、さらにイエローベースをスプリングタイプ、オータムタイプ、ブルーベースをサマータイプ、ウィンタータイプに分けるというもの。

こちらは有名な4シーズン分類法。基本の似合うものを知ることから始まります

この本では、4つのシーズンに分けたあと、自分のタイプ以外の色を似合わせるテクニックを伝授。例えば「難しい赤リップ選びも、オータムタイプならトマトレッドやセミマットが似合う」などです。

大人顔、こども顔別の似合わせコンテンツもあり、自分だけでなく友人、家族、職場の人の診断もOK。苦手とされる色を上手に似合わせて使いこなす方法を多角的に教えてくれるので、すぐに役立ちます。

メイクとファッションのON/OFF提案から、鉄板バランス&苦手な色の似合わせ方がわかる!

今日のメイクとファッションを考えるとき、全身の統一感を出すのが難しいポイント。そこで、ファッションとメイクをリンクさせるワザをチェックしてみましょう。

例えばスプリングタイプの場合、周りとの調和を求められるONタイムにはベージュやブラウンなどが鉄板です。自由に楽しむOFFタイムは明るく鮮やかなオレンジなどがぴったり。アイシャドウにオレンジを使って服とリンクさせるのがコツです。トータルでちぐはぐにならない、具体的なアドバイスがためになります。

【画像を見る】こちらはスプリングタイプのOFFタイムにおすすめなメイク&ファッション。4シーズン別に紹介しています。

すぐにおしゃれ見えするアイカラー配色を16パターン掲載

つい無難なメイクになってつまらない、と思っているなら、即効でおしゃれに見える配色を覚えましょう! 相性の良い組み合わせがわかれば、アイカラーパレットの捨て色がなくなるはずです。

下の配色は、空色と栗色を合わせたアズーロ・エ・マローネ配色。自然界の中にある2色は見慣れた色彩に心地よさがあり、スッとおしゃれにまとまります。自分では思い付かなかった組み合わせがわかれば、もっとメイクが楽しめますね!

まとまりやすくておしゃれな色の合わせ方がわかり、手持ちのアイカラーですぐ試せます。

カラーの使いこなしのほかにも、一重、奥二重のアイシャドウの入れ方、マスクでの肌あれを防ぐスキンケアなど、多方面の情報を掲載。

カラーのさまざまな知識が出回っている今、ルールを守りすぎて、似合わないものは諦めるなんてもったいないかも。敬遠していた色も工夫して取り入れれば、おしゃれの幅がぐんと広がるはず! この本は、苦手色を使いこなして、おしゃれを自由に楽しむための新しい指南書です。

文=永田玲香

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //