【1歳9ヶ月〜2歳児】勢いだけはある!床から1ミリも浮かないジャンプの練習(6)

『すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記』6回【全12回】
日々の小さな変化、謎行動や謎発言、思わず悶えるほどかわいい仕草…。Twitterに育児マンガを連載し、子育てママたちを共感の渦に巻き込んでいる眉屋まゆこさん。マイペースな息子ヒロ坊が成長する姿に、ママたちの「あるあるーーー!」が止まりません。
育児コミック第2弾となる『すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記』で描くのは、成長著しい1歳半〜3歳のヒロ坊。1歳9ヶ月のときに渡米し、家族3人しばらくアメリカで生活することになりますが、所変わって大変なのは親だけ!?と言わんばかりに、どんどんアクティブでおしゃべりになっていきます。
ヒロ坊のおもろ可愛さもさることながら、母のユーモア溢れるツッコミも最高! なにかと目が離せない幼児期の大変さを笑いで包んだ、愛情たっぷりのエピソードをご紹介します。
※本記事は眉屋まゆこ著の書籍『すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記』から一部抜粋・編集しました
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
「胸がつまる」「つらい」「怖い」とTwitterでも話題騒然!しろやぎ秋吾さんの衝撃作『娘がいじめをしていました』
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない(8)
-
3
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
4
ついに始まる憧れの生活。タワマンに住んだことを後悔するまでのカウントダウン/タワマンに住んで後悔してる(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)