家計のやりくり、老後の資金貯金、義父への援助に悩んでいます【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回は家計のやりくりに困っている「まなみ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

まなみ(40歳女性)

2歳と4歳のやんちゃでかわいい兄弟と主人の4人家族です。

お悩み相談


私40歳、2歳と4歳の男の子、43歳の主人との4人家族です。

私は現在、子どもがまだ小さいことと、家を守ってほしいという主人の意向で専業主婦です。

収入は主人のお給料のみで、月収は多いときで38万円くらい、少ないときは33万円ほどです。

支出はだいたいですが、住宅ローン8万、子どもの教育費2万(上の子だけ)、主人の小遣い3万、携帯電話や生活用品、食費、水道光熱費など13万、保険代は学資込みで4万、積立貯金に2~3万といった感じで、少ない月はギリギリです。

子どもの進路も、しっかりした教育を受けさせたいと、主人は私立小学校の受験を希望しています。

今はまだ私が働かなくても大丈夫ですが、ゆくゆくは苦しくなるのが目に見えている状態です。

そんな自分の家計だけでも大変なのに、近所で1人暮らしの義父のことでも悩んでいます。

75歳の義父は年金と週に4日間、半日だけ清掃パートをし、自立した生活をしてくれています。

しかし、ひざの持病が悪化し、パートを辞めたいと言っています。

義父は、生命保険に毎月5万ほど払っていますが、過去に大病をし、通院しているため解約もできません。

住居も賃貸で家賃は3万、食費は自炊をほとんどしないため2万、年金支給額も最低額で、年金だけでは生活が厳しい状態なようです。

わが家も今後の子どもの教育費、私たち夫婦も結婚・出産が遅かったので、老後生活への貯蓄も、今から始めないとダメだと思っています。

義父への援助の件は、今、具体的に話が出ているわけではありません。でも、主人は1人息子ですし、私たち家族を大切にしてくれお世話にもなっているので何とかしてあげたいのですが、現実は難しいです。

私が今すぐに働けば良いのでしょうが、下の子もまだ小さく、私の実家は遠方で預け先もありません。

今はまだ義父が働いてくれていますが、辞めるのも時間の問題かと思います。

今の状態からでもできることはあるのか、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

生命保険の見直しと家計のスリム化から始めましょう


2人のお子様を育てるだけでも大変な時代なのに、お義父様の生活も親身に考えていらっしゃるのはすごいことだと思います。

ご主人様もご義父様も感謝されているのではないでしょうか。

アドバイスとしては(ご相談の内容だけでは判断しきれないところもあるのですが)、まずは「お義父様の生命保険の見直し(保障削減)」と「ご自身の家計のスリム化」を試してみてはいかがでしょうか。

75歳で独り身、収入や資産がほとんどない方の保険料として、月5万円はどう考えても高すぎです。

既往症で通院中でも、条件によっては乗り換えることのできる保険もありますし、それが無理でも特約だけ外したり保障を減らすことで今の保険を減額することが可能です。

また、仮にお義父様の問題がなかったとしても、今後支出が増える時期に入ることを考えると、家計の見直しは必要になるはずです。

まずは節約効果の高い固定費から、少しずつでも情報を集めて見直していってみましょう。

事前に、今後お子様が成長するにつれてかかる予定の教育費や、老後までに貯めておきたい生活費を具体的に計算しておくと、目標がはっきりしてモチベーションも高まりやすいですよ。

お金の問題はどうしても長期的な努力が必要になりがちですが、すぐに大きな効果は出ずとも頑張った分だけ将来必ず実を結びます。

ご主人様とも協力しながら、少しずつでも進めていきましょう。

◆回答者プロフィール

ノラ

家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //