家族にも好評! 忙しいワーキングママが「片づけお家デトックス」に2週間トライしてみた

#くらし   

油断するとたるんでしまうボディと同様、家だってデトックスしないと余分なものがたまる一方。そこで、『片づけ収納ドットコム』編集長・さいとうきいトレーナーのレッスンを受け、わが家も太ってるな~と痛感したスタッフが、実際にトライ。デトックスレポートをお伝えまします!

ズボラを自認する編集Mがトライ!


編集M:母、夫、8 歳の息子、私の4人家族。実家をリフォームして母と同居。2世帯が一緒になったので、ものが多い。母以外は片づけが苦手……。

ズボラなので、常に楽で効果大の方法を考えることに情熱を傾けています。とはいえ、片づいていなくても母以外は気にしないので、特にリビングや洗面所など共有スペースが雑然としがち。家族みんなが楽に気持ちよく!を考えてみました。

どの家にもありがちな充電器問題をクリア!


【1日目】床に置きっぱなしのゲーム機… ならばそこを収納場所に!

子どもは、ゲーム機の充電だけは毎晩忘れません(笑)。プラグ付近に棚がないとはいえ、床に置きっぱなしはさすがに……。そこで「ないなら作ろう収納場所」! 100均カゴ1つで解決。

〈Saito's Advice!〉白い床に白いカゴを選んだのがいいですね。床の色がダークな場合は、黒いボックスを使えば目立ちません。

【画像を見る】日々のストレスに直結しているキッチンのごちゃごちゃをスッキリ!


【5日目】そこまで使わない調理道具を抜いた、それだけで毎日の調理ストレスが激減!

2軍の調理道具は別の収納場所にしまっていたつもりでしたが、改めて見直したら、あまり使っていないものがあるわあるわ……。週1以上使うものだけにしたら、こんなにスッキリ!

〈Saito's Advice!〉ラップやビニール袋の数も減らすと、出し入れしやすくなる可能性大! 消耗品の2軍落ちも検討してみて。

小学生がいる家庭におすすめ!


【10日目】ランドセル置き場がいす1つで解決するとは…!

「いつもばさっと置いてしまう位置にバッグ置き場を設ける」という、さいとうトレーナーのアドバイスをランドセルで実践。予備のいすを置いただけで、不思議と整いました。いすの下にカゴを置き、習い事バッグ収納に。

〈Saito's Advice!〉黒はインテリアになじみやすいからこのままで◎。カラフルなランドセルは目隠し用に布を掛けて。

カゴ1つで解決した!


【14日目】洗面台に置かれた夫のあれこれ… カゴにまとめて夫婦でストレス減

洗面台の鏡裏収納に入れるのが面倒くさいと置かれたスプレーや充電中のひげそりがじゃま(おっと失礼!)。カゴにまとめたら掃除が楽に! よくなくす眼鏡の指定席もここに決定。

〈Saito's Advice!〉カゴごと持ち上げられて掃除もしやすそう。傷防止のため、眼鏡はペン立て型のソフトボックスに入れても。

【2週間終わってみて】私だけでなく家族にも好評なのがうれしい!

とにかく面倒なことはやる気にならない私。でも今回の方法は拍子抜けするほど簡単、なのに効果絶大!というまさに求めていた解決策でした。カゴやいすなど収納道具を白にしたことで部屋の雰囲気も損なわず、「スッキリ」にも一歩近づけたかな?

片づけ好きのライターTがトライ!


ライター T :夫、0歳の息子、犬1匹と生活。2年前に現在の家に引っ越し。収納など生活関連の記事を担当することが多く、片づけは比較的好き。

今まで、わりと快適に暮らしていると思っていたんです。でも、違いました。改めて家の中を見てみたら、あそこもここも、小さなストレスがいっぱい! 心のどこかで無意識のうちに諦めていた不便さに、これを機に向き合ってみます。

じゃまなものは箱にまとめてスッキリ!


【1日目】じわじわとキッチンに侵入していた夫のドリンクボトルは箱でイライラ解消

プロテインを飲む用、走るとき用、寝る前にベッドサイドに置く用……は~?といいたくなるほど理解できぬまま増える夫専用のボトル類が、キッチンにゴロゴロ。箱にまとめてスッキリ!

〈Saito's Advice!〉ご主人と話し合って「ボトルはこの箱に入るだけ」とルールを決めておけば、増え過ぎも防げそうですね。

お馴染みだったイライラから解放されてストレスフリーに!


【5日目】いちばん使うバッグ類は、いつしかいすと引き出しのじゃまをしていた!

いすの背もたれに掛けていたバッグはいすに座るたびにずり落ち、リュックのせいで引き出しをあけるたびにイライラ。別部屋にあったバッグ収納を引き出し脇に移動させたら、超快適。

〈Saito's Advice!〉インテリアになじむ素材感のカゴがかわいい! 掃除機をかけるときは、カゴを持ち上げるだけだからナイス。

ラックの偉大さに感激!


【10日目】ずっと定まらない収納エリアにハンガーラックを設置

乳児服はサイズアウトの連続で常に片づけ迷子。そこで、ホームセンターで購入したステンレス棒を付けてハンガーラックに。よく使う服の出し入れがしやすくなり、支度がスムーズに。

〈Saito's Advice!〉

洗濯・入れ替え頻度の高い乳児服こそ、ハンガー収納が◎。いただき物の大きめの服も掛けて、着逃し防止を。

毎日のストレスが一掃して、うれしい!


【14日目】ピンチハンガー1つで、洗濯時の不快感がここまで消えるだなんて!

夫と私が独身時代に使っていたピンチハンガーを持ち寄っているため、形状がバラバラで絡みやすいことこの上なし。ラックに段ボールを敷き、2つとも広げて置くことに成功!

〈Saito's Advice!〉収納用品を買い揃える前に自宅にあるものでテスト期間を設けたところがいいですね。失敗しても挽回可能。

【2週間終わってみて】ほんの少しの見直しで心のモヤが晴れました

日常に埋もれて見落としていたものの置く位置やしまい方。少し変えてみるだけで、格段に快適になって新鮮。ピンチハンガ

ーの平置き場は、段ボールを仮に下に敷いて試したのですが、いい感じなのでこの方向性で見た目のスリム化も計画します!

ワーキングママでもある2人が、トライして得た結果は「うれしい!」「心のモヤが晴れた」。暮らしのストレスを見直すことでこんなに快適に近づくんですね。やってみないと分からない、この爽快感。皆さんもぜひ味わって!

撮影=木村文平 編集協力=田中理恵 

この記事に共感したら

Information

お家デトックストレーナー:さいとうきいさん
日本ライフオーガナイザー協会運営のWEBマガジン『片づけ収納ドットコム』編集長。収納テクニックや暮らしのアイディアを提案。自身も60平米のマンションに家族3人と犬とで快適に生活。


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //