材料(2人分)
薬味ミックス(作りやすい分量・約3カップ分)
・貝割れ菜
1パック
・青じそ
10枚
・みょうが
3個
・わけぎ
1/3束(または万能ねぎ2/3束、または長ねぎの青い部分1本分)
・しょうが
1かけ
薬味たっぷりとり肉のソテー
・薬味ミックス(でき上がり分より使う)
3/4カップ弱(約40g)
・とりもも肉
1枚(約250g)
・たれ
・しょうゆ
大さじ1 1/2
・酢
大さじ1
・オレンジの搾り汁
大さじ1/2
・ごま油
小さじ1弱
・サラダ油
・貝割れ菜
1パック
・青じそ
10枚
・みょうが
3個
・わけぎ
1/3束(または万能ねぎ2/3束、または長ねぎの青い部分1本分)
・しょうが
1かけ
薬味たっぷりとり肉のソテー
・薬味ミックス(でき上がり分より使う)
3/4カップ弱(約40g)
・とりもも肉
1枚(約250g)
・たれ
・しょうゆ
大さじ1 1/2
・酢
大さじ1
・オレンジの搾り汁
大さじ1/2
・ごま油
小さじ1弱
・サラダ油
下ごしらえ
-
2
ボウルにざるを重ね、1を入れて軽く混ぜ合わせ、約5分冷水にさらして水をきる。そのまましばらくおき、しっかりと水けをきる。
●水にさらすと臭みが取れ、シャキッとする。
-
3
保存するときは、ふたつきの保存容器にペーパータオルを敷いて薬味ミックスを入れる。冷蔵庫で1週間程度保存できる。
作り方
-
1
フライパンに油少々を広げ、とり肉を皮目を下にして入れて火にかける。アルミホイルをかぶせるか、少しずらしてふたをする。弱めの中火で約10分、こんがり焼き色がつくまで焼き、肉の厚みの半分くらいまで色が変わったら裏返す。さらに約10分、同様に焼いて取り出す。
-
2
1を食べやすい大きさに切って器に盛り、薬味ミックスをのせ、たれを混ぜてかける。
●オレンジの搾り汁は、りんごをおろした搾り汁などでも代用可。
野崎洋光 さん
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ピーマン 玉ねぎ 鶏肉
- # チャーハン 野菜
- # 舞茸 鶏肉
- # ソテー 鶏肉
- # グリル 鶏肉
- # ベーコン巻き 野菜
- # なす 鶏肉
- # マーマレード煮 鶏肉
おすすめ読みもの(PR)
貝割れ菜・スプラウトの人気レシピランキング
貝割れ菜・スプラウトの人気レシピランキングをもっと見る
チキンソテーの人気レシピランキング
チキンソテーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35867品をご紹介!