塩麹とりだんご鍋

塩麹とりだんご鍋

うまみアップでヘルシー!発酵食材で元気鍋!

肉に! 肉だんごに! スープに!塩麹のトリプル使いでコクが出る

1人分:

394kcal

2.9g

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1

    とり肉は一口大のそぎ切りにし、下味の塩麹をよくもみ込み、約20分おく。

    塩麹は、とり肉にもみ込む。下味がつくだけでなく、肉もやわらかくなる。

    塩麹は、とり肉にもみ込む。下味がつくだけでなく、肉もやわらかくなる。

  2. 2

    ボウルにとりだんごの材料を入れ、よく練り混ぜる。

  3. 3

    チンゲン菜は葉と軸に切り分け、葉はざく切りに、軸は長さを半分に切って、縦7mm幅に切る。

  4. 4

    にんじんは縦半分に切ってから5mm厚さの斜め切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しめじはほぐす。豆腐は6等分に切る。

  5. 5

    鍋に水5カップを入れて火にかける。沸騰したら、手に軽く水をつけ、2を手で一口大に軽く丸めて鍋に入れる。

  6. 6

    1も下味ごと加え、にんじん、ねぎ、しめじ、チンゲン菜の軸、チンゲン菜の葉の順に加え、時々、アクを除きながら煮る。

  7. 7

    とり肉ととりだんごに火が通ったら合わせ調味料で調味し、豆腐を加えて温める程度に煮る。

    スープや肉だんごの味つけにも塩麹を使って。塩よりも、まろやかでコクのある味になる。

    スープや肉だんごの味つけにも塩麹を使って。塩よりも、まろやかでコクのある味になる。

このレシピを共有する

植松良枝さん

植松良枝 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

アレンジ鍋の人気レシピランキング

アレンジ鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!