出産後に世帯収入が月10万円ダウン!不安で余裕がない今、どうしたら黒字化できる?

#くらし   

「増える食費と使途不明金…。今どう貯めていけばいいか分からない」(モカスケさん)


登場してくれたのは▷読者:埼玉県・モカスケさん(36歳)
出産を機に仕事を辞め、現在は専業主婦。
会社員の夫(37歳)と11カ月の長男との3人家族。
コロナ禍での出産・育児は孤立感が強まり、思ったよりたいへん。
ママ友との交流が持てないのが、今いちばんつらいこと。


収入ダウンとコロナ禍での食費増。教育費も不安です

出産後は子どもを預けて働きたいと思っていましたが、コロナ禍で保育園に預けることに抵抗を感じていたというモカスケさん。

妻の収入分の月10万円、世帯収入が減りました。

今はスーパーを安いところに変えたり、小遣いを減らしたりして節約をし、調整しようとしています。

「仕事を辞めて社会とのつながりがなくなり、今は児童館などにも行けずママ友もつくれない。

夫はテレワークができない仕事なので、子どもと2人の時間が長く、孤独な育児はつらいです。

そんな中でも教育費を貯めなくてはと思いますが、いくら貯めればいいのかも分かりません」」(モカスケさん)



モカスケさんの家計内訳

妻が仕事を辞めたことで世帯収入が月10万円ダウン

妻が仕事を辞めたことで世帯収入が月10万円ダウン

コロナ前まで働いていた妻が、出産を機に仕事を辞めたので、世帯収入が月10万円減った。

コロナの影響で夫のボーナスも若干減。働きたい気持ちは強いが、コロナ禍で子どもを預けることにちゅうちょしている。

また、できれば2人目も欲しいと悩み中。

コロナ禍で増えたのは食費と水道・光熱費

コロナ禍で増えたのは食費と水道・光熱費

在宅時間が長くなり、食費が増えた。

外食ができない分、週末にデリバリーを取る回数が増え、1回で7000円分の注文をしたことも。

毎日エアコンをつけっぱなしにしているので、電気代が増え、ガス代も高くなった。


収入と支出のギャップから使途不明金の額が大きい!?

毎月の貯蓄額はしっかり決めていなくて、余裕があれば貯蓄している。

できる月は2万~3万円だが、できない月も。

貯蓄額を考慮しても、収入と支出の差が大きいため、把握していない使途不明金の額が多いことが推測される。


次ページ:まずは2カ月分の家計を把握!(3/3)

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ’21年10月号より>

教えてくれたのは▷深田晶恵さん
ファイナンシャルプランナー、生活設計塾クルー取締役。
家計に関する個人向けのコンサルティングのほか、各種メディアで活躍中。
『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすい お金の教科書』など著書多数。






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 11月増刊号』情報はこちらから▼

おいしさ極まる「ほったらかし煮」/おうちで作れるさつまいもの映えおやつ!/夫や子どもが使いやすいキッチン収納/「寝ても疲れが取れない」のはナゼ!?/【とじこみ付録】大根の時短レシピBOOK/【特別付録】SNOOPY カレンダー2022

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //