無印良品のアイテムを使って、ウォークインクローゼットも効率よく収納!/もっともっと知りたい無印良品の収納(6)

#くらし   
入口近くにユニットシェルフを置くことで、なかでも使う機会の多い細かいモノを取りやすく配置しています。

『もっともっと知りたい無印良品の収納』6回【全9回】


「私の家の収納は、7割が無印良品です」と語る、大人気整理収納コンサルタントの本多さおりさん。
元・無印良品スタッフで、商品の良さを知り尽くした本多さんが、無印アイテムの使い方を実例で紹介してくれます。

使いたいモノが行方不明になるキッチン、開ける度に気分が下がる押入れ。どうにかしたいけど、結局どんな収納用品を使えばいいかわからない。そんな、「……で、うちではどう使えばいいの?」にお答えする実例をご紹介します。あなたの家に合った収納方法やアイテムがみつかるかもしれません!

大ヒット書籍の第2弾『もっともっと知りたい無印良品の収納』から、無印良品アイテムを使った素敵な収納アイデアをご紹介します。

※本作品は本多さおり著の書籍『もっともっと知りたい無印良品の収納』から一部抜粋・編集しました

保管しておくからには、すぐ使えるように収納しておくこと

納戸代わりのウォークインクローゼット(WIC)

入口近くにユニットシェルフを置くことで、なかでも使う機会の多い細かいモノを取りやすく配置しています。

WICは実は、「扉を開ける」「中に入り込む」とモノへのアクセスに手数のかかる収納。生活動線から外れる位置にあることもあり、うちでは使用頻度の低いモノの納戸として使っています。小部屋のような立体空間を、どのモノにもアクセスできるよう配置。入口近くにユニットシェルフを置くことで、なかでも使う機会の多い細かいモノを取りやすく配置しています。

ファイルボックスで絵本が雪崩れない

ボックスは前面に壁が来ない角度で置くのがポイントです。

ワンタッチで組み立てられるダンボールスタンドファイルボックス・5枚組・A4用/¥890

背面のないラックなので、背後に落ちたり雪崩れたりしないようにファイルボックスで絵本を固定。ボックスは前面に壁が来ない角度で置くのがポイントです。

引き出しの上段は現在空っぽで、新しい住所が必要なモノのために空けたままにしています。

引き出しの上段は現在空っぽで、新しい住所が必要なモノのために空けたままにしています。中段はコード類と、たまに使われる大きなカメラ。コードはボックスにまとめています。

引き出しの下段には、写真データのCD、裁縫道具、季節の飾りなど。

引き出しの下段には、写真データのCD、裁縫道具、季節の飾りなど。

側面をフックで活用

板面の棚ではなく帆立でできたラックは、フックを掛けて吊るし収納ができるメリットが。

ステンレス横ブレしにくいフック・小(3個入)約直径1×2.5cm/¥350

板面の棚ではなく帆立でできたラックは、フックを掛けて吊るし収納ができるメリットが。防災リュック、ヨガマット、頻度の低いバッグなどの定位置としてフルに側面活用しています。

保管に向く頑丈なボックス

上のモノを取るための踏み台代わりにも。

頑丈収納ボックス・小 幅40╳奥行39╳高さ37㎝/¥1,490

頑丈収納ボックスに、湯たんぽやランプ、古タオルなど今は使っていないものを保管。上のモノを取るための踏み台代わりにも。

広い空間をユニットシェルフで仕切り、二重構造に

入り口手前のユニットシェルフを取り除いた様子。

入り口手前のユニットシェルフを取り除いた様子。シェルフ裏には今は使っていない机、アウトドア用品など、使用頻度が極めて低いモノを置いています。


※商品の価格は2022年1月時点のものです。

著=本多さおり/『もっともっと知りたい無印良品の収納』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //