効果絶大!家事をラクにするラベリングのすすめ/世界一親切な片づけの教科書(8)

#くらし   

ラベリングで工夫できること

ラベルはパッと見てわかる位置に貼る

上から見おろす場所なら容器の上面、横から見るなら容器の側面に貼ります。

上から見おろす場所なら容器のラベリング


奥にあるものは棚板にラベリング

棚の前後に並べてしまう場合、奥の収納ケースにラベルを貼っても見えなくなってしまいます。ひと目でわかるように、「奥にラップ類ストック」などと記載し、棚板に貼っておくと便利。

棚板にラベリング


色や数字を使う方法もある

子どもの教科書やノートなど、きょうだいで似たようなモノがあってわかりにくい場合は、色で分ける方法もあります。誰のモノかを明確にしたい薬などにも使える方法です。

誰のモノかを明確にしたい薬にラベリング


長島さんのアドバイスは、すぐに試してみたいものばかり。快適なおうちづくりのヒントになれば幸いです。

著=長島 ゆか/『世界一親切な片づけの教科書 「使いにくい」「暮らしにくい」を解決するたった1つの考え方』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information


▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //