自律神経を整えてストレスも不調もオフ!「隠れ酸欠」を予防する日常ルーティーン

#くらし   

「隠れ酸欠」にならないための日常ルーティーン

できれば1時間に1回マスクを取って4・4・8呼吸を

できれば1時間に1 回マスクを取って4・4・8呼吸

マスクを長時間着用するときは、1時間に1回を目安にマスクを取り、4・4・8呼吸を行ないましょう。浅い呼吸が深くなり不調を予防しながら、集中力もアップ。マスクを外せないときは、外せるタイミングに4・4・8呼吸を。

2.朝~日中に1日8000歩以上歩くように心がける

朝~日中に1日8000歩以上歩くように心がける

朝や日中にウォーキングをして交感神経を優位にすると、夕方以降、副交感神経がスムーズに働いて、寝つきがよくなります。歩くときはまわりに人がいなければマスクを取り、1日に8000歩以上を目標に。

3.動画を見るならお笑いをチョイス

動画を見るならお笑いをチョイス

笑うと胸郭(胸の骨)がよく動いて横隔膜の動きがなめらかになり、呼吸が深くなります。また、作り笑いでもハッピーホルモンのセロトニンが分泌されることは科学的に実証済。お笑い動画が心と体をパワーアップ。

4.食事はゆっくり一口につき30回かむ

食事はゆっくり

「隠れ酸欠」によるイライラや落ち込みを予防するのに役立つのが、よくかむこと。セロトニンはリズム運動によってたくさん分泌されます。食べるときに「一口30回を目安にかむ」ことを習慣にしましょう。

5.ぬるめの湯にゆったりつかる

220780-5

寝る直前に熱いシャワーを浴びたり、湯船につかると交感神経が刺激されて寝つきが悪くなります。寝る1時間前に夏なら38~40℃、冬なら38~41℃のぬるめのお湯につかれば副交感神経が刺激され、深い睡眠に。

*  *  *

笑うことで呼吸が深くなるとは驚きですね。簡単にできそうなことから始めましょう!

イラスト/中谷聖子 編集協力/山本美和

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

レタスクラブ ’22年7月号より>





雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 7月号』情報はこちらから▼

今号の料理特集は、「食費を減らしたい!」。大袋野菜を賢く使いきる方法や、特売でまとめ買いをしたお肉の下味冷凍など、食材を残さず使い切るレシピをたくさんご紹介しています!/コウケンテツさんに教わる「豚しゃぶ肉」のレシピ/家にある食材で作れるおやつ/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「しんどくない片づけ術100」は前号に続き、80ページの永久保存版です/LETTUCE MEETSには小芝風花さんが登場/オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。




本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //