余ったおもちがお手軽スイーツに変身!フォロワー12.4万の時短節約家が毎年リピする、レンチン2分レシピとは
もう1月も後半というのに、お正月のおもちがまだ冷蔵庫に...。そんなかた、いらっしゃいませんか?
かくいう私もその一人。時間とお金をかけずにおいしくアレンジできるおもちレシピ、知りたいですよね。
6年間で1000万円貯めた、フォロワー12.4万人の時短節約主婦・くぅちゃん (@megum.nakano) が、インスタで、驚きのアレンジを紹介していました。
くぅちゃんは、『節約主婦の今すぐ真似できる1000万円貯蓄』や『くぅちゃんの食費がみるみる減る献立ルール』など、書籍も出版するスゴ腕節約家。時間を有効活用することで以前9万円かかっていた食費を、現在4~5万円台に減らすことに成功しているんです。
そんなくぅちゃんが紹介するのは「2分でできる簡単おしるこ」。
おしるこは冬の定番スイーツではありますが、あずきは値が張るし、一から作ると時間もかかるしで、ハードルが高いですよね。それが2分でできちゃうなんて本当? さっそくチェックです!
あずきバー+お餅で簡単におしるこができちゃった!

器にお餅を投入

まずはレンチンOKの器におもちを入れます。くぅちゃんは丸もち2個。
登場したのは...あのアイスだ!

冷凍庫からおもむろに取り出したのは、井村屋の「あずきバー」。これをどうするの?
あずきバーを大胆にIN!

おもちの上に、1本まるごとどーんとのせちゃいます。ちょっぴり不安になるビジュアル...。
そのままレンチン2分

ラップをかけずに、600Wで2分が目安。
おしるこ完成〜!

あずきバーは完全に溶け、おもちもとろ〜り。本当におしるこになってる!

あずきバーから生まれたとは到底思えません。
くぅちゃんは、何年か前に友達に教わってから毎年やっているそう。あんこ好きの長男のおやつや、甘〜い朝ごはんにぴったりなんですって。
なんといっても安上がりだし、小腹がすいたときに気軽にできちゃうこのレシピ。冷蔵庫のおもちでさっそくチャレンジしてみてはいかが?
文=さいとうあずみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「日比谷花壇 2025年母の日フラワーギフト」」
母の日ギフトにぴったりな華やかなフラワーアレンジメント
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細