鉱夫たちの作業着として作られた「ジーンズ」はなぜ藍色なのか/子どもに話したい雑学(54)

#趣味   
ジーンズが藍色なのはどうして?

『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』54回


子どもに今すぐ話したい「タメになるうんちく」!

「一晩置いたカレーがおいしくなるのはなぜ?」「ポン酢のポンってなに?」
これ、答えられますか?

「子どもにすごいって思われたい」「日々のコミュニケーションの中で色んなことを教えてあげたい」そんな方に、わかりやすく、楽しみながら「タメになるうんちく」をご紹介。

それでは、学校では教わらないけれど子どもに話したい雑学を見ていきましょう!

※本記事は多湖輝監修の書籍『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』から一部抜粋・編集しました

「ジーンズ」はなぜ藍色なのか?


カジュアルファッションの代表格といえば、ジーンズである。ジーンズの語源はイタリアの港町「ジェノバ」。フランスの職人がジェノバの荷揚げ労働者が履いていた厚手の木綿生地を、ジェノバ産を意味する「ジェーヌ」と呼んだのがルーツといわれている。

現在知られているブルージーンズの発祥はアメリカである。

19世紀、ゴールドラッシュにわくサンフランシスコで、イタリア移民のリーバイ・ストラウスは鉱夫たちのための作業ズボンを作り出した。

丈夫さが何より重要だと考えたストラウスは、テントや幌に使う厚手の生地を採用。そして、この作業ズボンをインディゴ・ブルー(藍色)に染めた。

インディゴ・ブルーという染料には、汚れが目立たないという長所のほかに、虫や毒蛇を寄せつけないという効果もあり、大自然の厳しい環境の中で作業する鉱夫たちに絶大な人気を誇った。このことから、藍色はジーンズのカラーの代名詞となったのだ。

ちなみにこのズボンの発案者であるリーバイは、言うまでもなく有名なジーンズメーカー「リーバイス」の創始者である。

監修=多湖 輝/「頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //