トイレは掃除のしやすさ重視!かさばるものは思い切って処分/自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム(6)

#くらし   
掃除のしやすさ重視のトイレ

『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』6話【全8話】


「特売で買いすぎた日用品がしまいきれない!」
「使いたい時に限って物がさっと出てこない」

こんなワードにドキッとしてしまう、日々忙しくて片付けが苦手な方へ。元・汚部屋出身で整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが片づけベタでも出来る収納術を伝授します!

共働きでの子育てのため、かつては汚部屋住人だったという七尾さん。子どもの頃から超がつくほどの片付け下手だった七尾さんが、「脱・汚部屋」を実現することができた独自メソッドとは?
すぐ実践したくなるおすすめの収納アイデアの一部をご紹介します。

毎日忙しくてどうしても部屋が片付けられない!まず何から始めたらいいのかわからない!そんな方でも、一度仕組みがわかれば自然に片づけることができますよ。

※本記事は七尾亜紀子著の書籍『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』から一部抜粋・編集しました。


掃除のしやすさ重視のトイレを目指す

いつでもキレイを保つために、かさばるものは手放す

掃除しやすさ重視とはいえ、インテリアも重要

(1)ブラウン系で統一吊り戸棚収納
吊り戸棚はブラウン系のバスケットでスッキリ統一。ボックスの中にはお掃除用の古タオルやトイレ用のフェイスタオル、ディスプレイ用の雑貨のストックなどが入っています。

(2)掃除ラク収納

デッドスペースにはお掃除グッズを

デッドスペースにはお掃除グッズを

パイプの下のデッドスペースも活用。小さい巾着袋を縫って口の部分にワイヤーを入れ、パイプに吊るしています。手洗いボウルのお掃除用のメラミンスポンジを収納し、気づいた時にさっと掃除できるように。これも掃除をラクにする収納の一つです。

以前は、便座カバーやバスマットを使っていましたが、掃除をしやすくするために思い切って処分。また、かつては買ってきたストック品を押し込むだけだった吊り戸棚も、バスケットを使ってすっきり収納しました。手洗いボウル下に空いていたデッドスペースにも、お掃除グッズを移動。すぐに掃除グッズを取り出せるよう工夫しています。 掃除しやすさ重視とはいえ、インテリアも重要。壁には、100均のワイヤーラティスを黒スプレーでペイントしたディスプレイを設置。手持ちのポストカードを飾り、モノトーン調で統一しました。フェイクグリーンなども飾りつつ、おしゃれな空間を意識しています。

著=七尾亜紀子/『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)