【ミニマリスト】「なんにもない家」を目指す私が家族のために妥協したこと/なんにもない部屋の暮らしかた(3)

#くらし   
我慢も必要なんです

『なんにもない部屋の暮らしかた』3話【全6話】


人気ブロガーで漫画家のゆるりまいさんは、自他共に認める「スーパー捨て魔」。ゆるりさんの自宅のリビングやキッチンは、「ここで本当に生活できるの?」と驚きの声があがるほどガラーンとした“なんにもない”空間です。物がなければ空間を広々と使えますし、掃除もしやすそうですが、「不便さは感じないの?」「家族は平気なの?」という疑問も…。

この「なんにもない生活」に至るまでは、ゆるりさんならではの知恵と工夫、そして家族間の攻防がありました。「物を減らしたい」「自分が片付けても家族がモノを増やしてしまう」というお悩みを抱えている方のヒントが満載!『なんにもない部屋の暮らしかた』をお送りします。

※本記事はゆるりまい著の書籍『なんにもない部屋の暮らしかた』から一部抜粋・編集しました


【キッチン道具】家族と使うキッチンだからこそ、家族が使いたい物には寛容に

家族とキッチンを使ううちに、私にとってひとつ困ったことが生じました。それが「調理器具の増加」です。計量カップや水切りカゴ、色んなサイズのフライパンや鍋、タッパー等。私にとっては不要だけど、家族にとっては必要な物が増えていくのです。家族にだって、それぞれ使いやすい&欠かせない道具があります。そこで家事を一緒にする以上は、家族が増やした物には、目をつぶるようにしたのです。

物を減らしたくて必死になっていた時期もありましたが、キッチンに関しては少し考えるのをやめました。家族も少ない物で暮らす事に慣れてきたのか、徐々に物を増やすこともなくなりました。お互いの妥協点が今のキッチンの量なのかもしれません。

台所は使いやすい道具がいいよ!と、言われるので


次ページ:くつろげない食卓から楽しい食卓へ(2/2)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //