時代は変わってもお祝いといえばやっぱりコレ! 子どもの日のテッパンメニュー「手巻きずし」

#食   
子どもも大人も好きな具をたくさん揃えて


明日は令和最初の子ども日。お祝いメニューは何にする? ベタではありますが「手巻き寿司」はいかがでしょうか? 華やかな手巻きずしは、お祝いご飯のテッパンメニュー。具やすし飯の準備がちょっと面倒に感じるかもしれませんが、すし飯はすし酢を使えば簡単。火を通す具材はほんの少しなので、あとは子どもたちに手伝ってもらえばOKです。具が多ければ多いほど食卓は大盛り上がり! 家族みんなで準備して、子どもの日を華やかにお祝いしましょう。

手巻きずし


【材料】(作りやすい分量・4~5人分)

ウインナソーセージ 2~3本、刺し身(まぐろ、帆立貝柱など好みのもの) 200g、アンチョビー(フィレ) 4~5枚、和風ツナマヨ(ツナ缶 小1缶、砂糖、しょうゆ 各小さじ1、マヨネーズ 小さじ2~3)、卵焼き(卵 3個、砂糖 大さじ1、しょうゆ 少々、マヨネーズ 小さじ2~3)、クリームチーズ 80g、とろろ納豆、卵黄 1個分、ひき割り納豆 2パック、長いものすりおろし 3~4cm分、万能ねぎの小口切り 少々、アボカド 1/2個、玉ねぎの薄切り 小1/2個分、たくあん 7~8cm分、レモンのくし形切り 適宜、焼きのり 4~5枚、すし飯(米 2合、水 2カップ、すし酢(市販品) 大さじ2~3)、削りがつお 少々、サラダ油、練りわさび、しょうゆ、塩、こしょう

【作り方】

1.すし飯を作る。米は洗い、水を加えて炊飯器で炊く。

2.ソーセージは縦四つ割りにする。フライパンに油少々を熱して軽く炒める。

3.和風ツナマヨを作る。小鍋にツナ缶を缶汁ごと入れて火にかける。汁けがなくなるまで炒めたら砂糖、しょうゆを加えて混ぜ、火から下ろす。粗熱が取れたらマヨネーズを混ぜる。

ひと手間加えたツナマヨは、和風味でご飯にぴったり


4.卵焼きを作る。卵はボウルに溶きほぐし、砂糖としょうゆを加えて混ぜる。油少々を熱した卵焼き器に1/3量を流し入れ、半熟状になったら手前に向かって巻き、形を整える。油少々をひき、卵液の半量を流し入れ、同様に巻く。これを繰り返して残りの卵液も焼いて取り出し、粗熱がとれたら食べやすい大きさに切る。

5.とろろ納豆を作る。卵黄、納豆、長いもをボウルに入れ、混ぜて器に入れ、万能ねぎを散らす。

6.刺し身は食べやすい大きさに切る。アンチョビーは缶汁をきり、クリームチーズは1cm角に切る。アボカドは縦5mm幅に切り、玉ねぎは水にさらしてよく水をきり、器に盛って削りがつおをかける。たくあんは縦細切りにし、焼きのりは4等分に切る。

7.1が炊き上がったら、飯台または大きめのボウルにあけてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜて器に盛る。皿や器に2、3、4、5、6、レモン、練りわさび適宜を盛り、しょうゆ、塩各適宜を添える。ソーセージにはこしょう少々をふる。好みのものを巻きながら、しょうゆや塩、レモンを搾りながら食べる。

(1人分560kcal、塩分3.1g)

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
手巻きずし

ガッツリ系の手巻きなら、こちらもおすすめ!
ボリューム肉手巻きをチェック!




本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)