割れやすい食器・重い調理器具が多いキッチンは危険ゾーン!場所別「防災お片付け」で家の中をすっきり安全に

#くらし   

寝室▷就寝中は無防備。突然の地震に備えて、日頃からすっきりと!

就寝中は無防備。

突然の地震に備えて、寝室には倒れると危険な背の高い家具類は避けて。

さらに、割れたものなどから足を守るスリッパや運動靴を用意しておくと安心。

寝室▷就寝中は無防備。突然の地震に備えて、日頃からすっきりと!

I:ドアの横に家具はない?

倒れたときに出入り口を塞いでしまう位置に家具を置くのはNG。

また、寝ている人に影響のない置き方と転倒防止策を心がけて。

J:明かりは確保できている?

寝床から手の届く位置にランタンなどの明かりを。

停電時に点く保安灯も便利。

乾電池タイプや、コンセント、USB 充電タイプがあります。


K:寝ている頭側に窓はない?

地震だけでなく、台風の飛来物でも危険。

枕の位置を窓から遠くするといった、寝る位置の工夫を。

ガラスに飛散防止フィルムを貼るとさらによいでしょう。


L:防災グッズは用意できている?

閉じ込められたとき用に、寝室のクローゼットやベッド下などに水、非常用トイレ、食料を。

助けを呼ぶための笛は、100円ショップにもあります。

\すっきりポイント!/「クローゼットは、着ない服より防災グッズを優先」

サイズが合わない服、似合わない服、もう着ない服のために、収納スペースを取っていませんか?

すっきり整理して、命を守るための防災グッズや備蓄品の置き場所を確保しましょう。

プロの実例▷防災グッズの置き場所はライフスタイルに合わせて

プロの実例▷防災グッズの置き場所はライフスタイルに合わせて
子どもの寝室が別なら、そちらにも防災グッズを。

水、非常用トイレ、明かり、笛、食料を用意しておくとよいでしょう。



玄関▷緊急時に速やかに避難できるよう、玄関や通路は特にすっきりと!

緊急時に速やかに避難できるよう、玄関や通路は特にすっきりさせておきたいもの。

防災グッズや備蓄品を置く場合は、災害時にすぐ取り出せるような収納場所を考えましょう。

玄関▷緊急時に速やかに避難できるよう、玄関や通路は特にすっきりと!

M:傘立てがいっぱいじゃない?

大きくて割れる素材の傘立ては、避難のじゃまに。傘が多いようなら、整理してスリム化を。


磁石でドアにつける傘立てはすっきりしておすすめ。

N:靴がたくさん出ていない?

緊急時にとっさに履けるよう、靴は出ていてもOKですが、たくさん出ているとじゃまに。

「1人1足まで」など、各家庭でルール決めを。

O:靴箱の上に、割れやすいものはない?

玄関にあると便利なものは、置くよりもつるす収納を。

またマスクなど外出時の必需品は、ドアにマグネットでケースを取り付けるのがおすすめ。


P:不要な段ボールをためていない?

ただし、台風のときの窓ガラス飛散防止対策など災害時に段ボールは役立ちます。

必要数を通行の妨げにならない場所に収納して。

\すっきりポイント!/「災害時は傘よりポンチョ。傘は最低限でOK!」

台風・強風の場合、傘は飛んで凶器になることも。

傘よりも、レインポンチョやレインコートを災害用として家族分備えておきましょう。


プロの実例▷履かなくなった靴を整理して備蓄スペースに

プロの実例▷履かなくなった靴を整理して備蓄スペースに
最適な備蓄品置き場はその家庭によって異なりますが、玄関のようなよく通る場所に分散収納するのも一つの考え。

子どものサイズアウトした靴は処分して場所をあけましょう。


<レタスクラブ’21年9月号より>

イラスト/髙栁浩太郎 編集協力/松崎祐子

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは▷熊田明美さん/防災士、整理収納アドバイザー、防災備蓄収納マスタープランナー
NiceLife 代表。個人向けに防災アドバイス、整理収納サービスを行なうほか、各メディアでの取材対応やオンライン講座など幅広く活躍中。







雑誌情報はこちら

▼『レタスクラブ ’21 9月号』情報はこちらから▼

疲れた時は…レンチンレシピに限る!/発酵食品でボリュームごはん/もっとおいしく食べるにはリベイクが正解!/時短をかなえるキッチン収納/免疫力を上げるバスタイム習慣…他/【とじこみ付録】毎日食べて体すっきり きのこの美腸おかずBOOK/【とじこみ付録】食べごたえ満点!豆腐のがっつりおかずBOOK

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //