もっと早くやればよかった!!収納場所をとる取扱説明書をスッキリと整理する方法

#フレンズ 

こんにちは!整理収納アドバイザー/ゆるミニマリストのみかです。
片付けや収納アイデアなどお役立ち情報を発信させていただいているInstagramは、6万人以上の方にフォローして頂いてます。

みなさんは家電の取扱説明書はどのように保管されていますか?

とりあえず保管していて、いざ説明書を読みたいとなった時にどこに収納したか分からず家中探している方も多いのではないでしょうか?

今回は収納の幅をとる取扱説明書、アプリを使ってスッキリと整理する方法をご紹介します。

収納の幅をとる取扱説明書


実は私もつい最近までは沢山の取扱説明書を持っていました。

紙の方が見返しやすくて保管していたんですが、ふと見返すことが少ないな‥と思ったんですよね。
そこで見ていない説明書を思い切って処分することにしました。

処分する前にいざという時にすぐに見れるようにアプリに取り込んでいきます。

「トリセツ」という取扱説明書管理アプリ


使用するのは「トリセツ」というアプリ。無料で使えます。

型番を入力するだけで簡単に家電を登録することができました。

説明書がスマホでも手軽に見ることができるんです!



このアプリに取り込んでいくだけで紙と同じ説明書がスマホでも手軽に見ることができるんです!

他にもこのアプリでは購入日の登録や事前通知あり!
なんと保証期限の登録までできちゃいます。

あまり有名ではない家電の取扱説明書まであってビックリしました!

ただ、水回り系の取扱説明書は災害時に紙で見られた方がいいので、アプリに登録&紙でも保管しておくことにします。

トリセツアプリを開けば家中の家電の取扱説明書が見られる


トリセツアプリを開けば家中の家電の取扱説明書が見れるので、わざわざ「どこに保管したっけ?」と探す手間もなく、説明書も処分できて収納が少しスッキリしました♩

ファイルボックスにたくさん所有していた取扱説明書


もともと取扱説明書はファイルボックスにたくさん所有していましたが。。。

残しておく水回り系の取説数冊だけ


残しておく水回り系の取扱説明書が数冊だけになりました!

アプリで取扱説明書を管理できるのは知っていたもののやっぱり少し面倒でスルーしていましたが・・・
実際にやってみると便利すぎてもっと早くやればよかったな〜と思ってます。

取扱説明書をスッキリ整理させたい方はぜひこのアプリを使ってみてくださいね^^

作=みか





この記事に共感したら

みか

みか

元汚部屋出身。マイホームをキッカケに収納に目覚め整理収納アドバイ... もっと見る

ブログ:
シンプルなお家と日々の暮らし
Instagram:
@__mika.home

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 10月11月合併号』は「秋野菜を圧倒的においしく食べるコツ」特集号です▼

お手軽! 切り身魚おかず/お米を食べたほうがやせる5つのワケ/「のりのつくだ煮」の意外な使い方10/「老けない脳」のつくり方/今、貯めてる人がやってること/「 窓」と「 換気扇」は秋掃除がラク!/髪のダメージケア新常識/生理の「痛い」を見逃さないで/【特別付録】SNOOPY家計簿2024/【はずせる保存版】簡単さつまいものおやつ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は小山慶一郎さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。




▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧