時間割で効率化!? 家事の時短は時間割で解決できる!

#フレンズ 

帰省や旅行、家族の夏休みで生活リズムを完全に崩してしまった私と二歳の息子。9月からは毎日のリズムを取り戻そう、と思ったところで発見したのが『ミセス美香さん直伝 省手間&時短になる!「家事の時間割」の作り方って?』という記事。

家事の順番を効率よく組み立て、それぞれの家事にかける時間を決めることで舵を効率的にこなすことができる、ということで早速私がいつも毎日やっている家事を書きだします。

私の場合家事をやる時間が出かける前と子供が寝ている時だけなので出かける前にやっていることを午前、子どものお昼寝中にやっていることを午後、子どもが寝てからやっていることを寝る前に分類してみました。

毎日やっている家事


▼午前

・朝食準備

・朝食片付け(食器洗い・テーブルを拭く・床を拭く)

・洗濯機を回す・干す

・寝室の掃除

・昼食準備

▼午後

・昼食片付け(食器洗い・テーブルを拭く・床を拭く)

・洗濯ものをたたむ

・掃除機をかけるorクイックルワイパー

・夕食準備

▼寝る前

・夕食片付け(食器洗い・テーブルを拭く・床を拭く)

・夫の夕食準備

・お風呂掃除

・リビングの片づけ

▼ランダム

・トイレ掃除

・洗面所掃除

・ごみをまとめる

出かける前に終わらないからと洗濯できなかったり、ランダムのところも手が回らずやらなかったり……。書き出すとそこまで多くないはずなのに、なんだか毎日やり残し、ストレスのたまる毎日。数日効率を意識して過ごしつつ、各々の家事ににかかる時間を書き出して、最終的にこんな時間割に落ち着きました。

時間割


時間割の効果は?


▼午前(7時から10時)

洗濯機を回す(3分)



朝食準備(15分)



子どもの朝食(30分)の中に寝室を掃除(10分)



朝食片付け(15分)

洗濯を干す(10分)

トイレ・洗面所の掃除(10分)

昼食準備(10分)

▼午後(2時から4時)

昼食片付け(15分)

夕食準備(一時間)



掃除機をかけるorクイックルワイパー(15分)

ごみをまとめる(5分)



洗濯ものをたたむ(10分)

▼寝る前

夕食片付け&夫の夕食準備(20分)



お風呂掃除(10分)

リビングの掃除(10分)

大きく変わったのは

・起きたらまず洗濯機のスイッチを入れると決めたこと

・掃除をしたらゴミを捨てる、台所に行ったら片付けと準備を続けてやる、など動線を意識したこと

・優先順位を意識し、洗濯ものをたたむなど子どもが起きていてもできることは後回しに

この三点を意識することでやり残しがなくなりました。そして気づいたのは、掃除や洗濯など【毎日やればひとつひとつにかかる時間は少なくなる】ということ。当たり前ですが毎日コツコツやることが結果的に時短につながるということを改めて認識しました。。

そして毎日決まったことを順番にこなすことで、なんとなく行動していた頃より「今日も全部終わった!」と家事に達成感を感じることもできるようになりました。この調子で年末まで、家の中をきれいに保っていきたいと思います!

この記事に共感したら

ハルママ

ハルママ

東京都目黒区在住の30歳、フリーライター。ハル(1歳半)と夫の3... もっと見る

ブログ:
目指せ時短主婦&ハルの育児日記(2016/5/29生まれ)

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧