競技玉入れの高さが「4.12メートル」になったワケは? あの人に教えたい!雑学クイズ(24)

#趣味   
25競技玉入れの高さが「4.12メートル」になったワケは?

「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは?ニワトリが生む卵は年間何個?

日々当たり前のことのように思っていることでも、いざとなるときちんと説明できないことってたくさんありますよね。

知っておくとつい誰かに教えてあげたくなる、身近な雑学をクイズ形式でお届けします!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

【問い】 運動会の定番競技でもある競技玉入れの高さが「4.12メートル」になったワケは?

〇全日本玉入れ選手権の初開催されたときの高さがそうだったから
〇全日本玉入れ選手権の初開催地のこれまでの最低気温がマイナス41.2度だったから
〇全日本玉入れ選手権の初開催地のこれまでの最高気温が41.2度だったから
〇老若男女が投げやすい高さを計算した結果から

答えはこの下↓















【答え】全日本玉入れ選手権の初開催地のこれまでの最低気温がマイナス41.2度だったから

【ポイント】
「玉入れ」は運動会の定番競技の一つだが、1996(平成8)年、全日本玉入れ協会によって独自のルールが定められたことで、スピード感あふれる「アジャタ」として生まれ変わった。試合は100個の玉を入れるタイムトライアルで競われる。

アジャタバスケットと呼ばれるカゴの高さは4メートル12センチ、直径44センチ。これは、1990(平成2)年に全日本玉入れ選手権が初開催された北海道和寒町でこれまでに記録された最低気温マイナス41・2度と、和寒町が位置する北緯44度に由来している。

著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)