もも肉を使えば食べごたえ満点! 濃厚だれをからめて…「ごまだれバンバンジー」

しっとりやわらかな食感がおいしい蒸しどり。鍋で作ると一定の温度で数時間おいて…と手間がかかりますが、レンチンなら10分ほどで完成します。というわけで今回は「レンジで完成!ボリューム肉レシピ特集」より、「ごまだれバンバンジー」をご紹介。レンジで蒸すときに、長ネギの青い部分をたたいて入れると、ねぎの香りがとり肉に移り風味豊かに。もも肉を使えば、ジューシーで食べごたえのある大満足な一皿に仕上がります。付け合せのもやしも、レンジで蒸して。白練りごまの濃厚なたれをたっぷりかけてどうぞ!
ごまだれバンバンジー
【材料・2人分】
とりもも肉…1枚(約250g)、下味(しょうが汁…大さじ1、酒…大さじ1/2、塩…小さじ1/4、長ねぎの青い部分…5cm)、もやし…1袋、きゅうり…1本、ごまだれ(長ねぎのみじん切り…3cm分、おろしにんにく・おろししょうが…各小さじ1/2、白練りごま・しょうゆ・酢…各大さじ1、砂糖…小さじ1/2、好みでラー油…小さじ1)
【下ごしらえ】
1.とり肉は皮目にフォークを3〜4カ所刺して穴をあけ、下味の塩をすり込む。ねぎの青い部分はたたいて3〜4等分に裂く。
2.耐熱皿にとり肉をのせて、下味のしょうが汁、酒をふる。ねぎをのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で約4分加熱する。ラップをかけたまま、さめるまでおく。
【作り方】
1.もやしは耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱し、ざるに上げてさます。きゅうりは長さを3等分に切って縦細切りにする。ごまだれの材料は混ぜ合わせる。蒸しどりは汁をきって1cm幅に切る。
2.皿にもやし、きゅうりを盛って蒸しどりをのせ、ごまだれをかける。
(1人分359kcal、塩分2.2g 調理/藤井恵 栄養計算/スタジオ食)
※このレシピでは電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
もも肉はむね肉に比べるとパサつきにくいですが、加熱しすぎると固くなってしまうので、レシピの加熱時間を目安にしつつ、慎重に加熱しましょう。蒸らしている間に余熱で火を通すようにすると、さらにしっとり仕上がります。
文=齋藤久美子
この記事に共感したら
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・ごまだれバンバンジー
ほかにもいろいろ!「 レンジで完成!ボリューム肉レシピ特集」のレシピ
■レンジで完成!ボリューム肉レシピ特集はこちら!
■毎日食べたい鍋特集はこちら!