入学してもてんやわんやしない!小学生おすすめの簡単収納ルール

#フレンズ 

こんにちは。
整理収納アドバイザーのまあちです。
日々の暮らしや整理収納、家事ラクアイデアなどを発信しています。
Instagramでは10万人以上の方々にフォローしていただいています。

昨年の11月8日にkindle出版しました、『何から始めたら良いかわからない人のための「整理思考法」』もご好評いただいておりますので是非ご覧くださいね。


まあちさんのおすすめ収納方法


わが家には来春小学校3年生になる息子がいます。
今回は小学1年・2年生の間、実際に取り入れたからこそわかる、おすすめ収納方法についてお話しします。

1.ランドセルはチェストに置くだけ

ランドセルはチェストに置くだけ


ランドセルフックやラックなど専用のものもありますが、小さな子供の身体でフックにかけるのは重労働です。
結局面倒になってそこらへんに置きっぱなしということになりかねないので、決まった場所に 「置くだけ」 がおすすめです。


2.ハンガーラックを導入


息子が小学1年生になるタイミングで導入した収納家具はこのハンガーラックのみです。

キッズハンガーラック スマート

smart 『キッズハンガーラック スマート』

S字フックに帽子もかけています

上着をかけるだけでなく、S字フックに帽子もかけています。

サイドのフックには習い事バッグや休日用リュックなど軽めのものを引っ掛けています

元々ついているサイドのフックには習い事バッグや休日用リュックなど軽めのものを引っ掛けています。
下のラック部分で毎日持って帰ってくるタブレットを充電したり、長期休みには持って帰ってくる絵の具セットなどを置くことも出来ます。

※現在は廃盤ですが似たお品物としてこちらが販売されています

3.衣類はチェストに仕切り収納

セリア『整理収納仕切りケース』6


セリア『整理収納仕切りケース』を使ってアイテムごとに毎日着ていく衣類を収納しています。

整理は定期的におこないます

パンパンに入れると取り出しにくいので、一つ買い足したら一つ手放すなど、整理は定期的におこないます。

このように子供でもシンプルで楽な収納を心がけると、無理なく毎日の片付けが出来るようになります。
仕組みをしっかり整えてあげると、あとが楽です。
収納の工夫として何かの参考になりましたら幸いです。

作=まあち





この記事に共感したら

まあち

まあち

・整理収納アドバイザー ・voicyパーソナリティ「暮らしが整う... もっと見る

voicy:
暮らしが整うラジオ
Instagram:
@maachi.k.k_home

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 4月号』情報はこちらから▼

春キャベツ まるごと1個をホンキで使い切る!!/手を汚さずに完成!絶品つくね/肉がない日もボリューム満点!ふ~んわり卵炒め/管理栄養士が考えた からだおそうじスープ/安食材なのに 涙が出るほどおいしいごはん/気分が上がる! おやつ大賞/怒りとの上手なつきあい方/リビングが散らからない家のヒミツ/リフォーム&ものを減らしてお部屋も心もすっきり!/ムダづかい体質チェック/猫背が直るストレッチ/「断捨離」のやましたひでこさんに習う 衣類の捨て時/【別冊付録】とりむね 豆腐 もやし きのこ4大コスパ食材のBESTレシピ






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧