食べ終わったあと、お椀のふたを裏返して重ねるのはOK?/知らないと恥をかく大人のマナー(10)

#くらし   
ふたつきの椀は、ふたを取ったら裏返して重ねない

『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』 10回【全20回】


いざというときに迷わない!「大人」の基本満載のマナーブック。

会食、近所や親戚付き合い、冠婚葬祭、お金と贈答…。日常のさまざまなシーンで、何が正解か迷ったことはありませんか? そんな時に備えて、頻度の高いシチュエーションごとに必須マナーを凝縮しているのが『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』です。

その中から、今回は食事にまつわるマナーをお届けします。

※本記事は岩下宣子著の書籍『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』から一部抜粋・編集しました

ふたつきの椀は、ふたを取ったら裏返して重ねない


お店で出てくるふたつきの汁もの。飲み終わったあと、ふたを裏返して重ねる光景を目にすることがあります。口をつけていないものと、飲み終わったものを区別するために生まれた流儀のようですが、逆さに重ねるとはずれなくなったり、ふたにほどこされた蒔絵などの細工がはがれたり、傷つく恐れがあります。飲み終わった椀は普通にふたをして、お膳の外に出しておきましょう。食べ終わったというサインになります。

ちなみに、食べ始めるときには、ふたを裏返し、右端に置いておきましょう。ふたの細工を傷つける心配があるときは、裏返さずに右横に置いても構いません。

著=岩下宣子/『40歳までに知らないと恥をかく できる大人のマナー260』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //