アラスカシーフード特集

アメリカのラストフロンティア・アラスカ州。アラスカで漁獲されたシーフードは、実は日本にもたくさん輸入され、食卓を支えてくれているってご存じでしたか?「100%天然」でおいしいのはもちろんのこと、アラスカでは厳しい廃棄・排水規制などクリーンな海を守る取り組みを行っているため、安心安全なシーフードを楽しむことができるんです。 今回、イラストレーターのざわじまれなさんが、アラスカ出身のご主人トマさんといっしょに実際にアラスカ産シーフードを調理してくれました!この特集ではそのレポートや「アラスカシーフード」の魅力をご紹介します。

編集部PICK UP!

ホロホロとした肉厚の身が美味!アラスカ出身の夫も喜ぶ本場の味・アラスカ産天然銀だらレシピ

こんにちは、イラストレーターのざわじまれなです。 夫は北アメリカ大陸の北西端にある、アラスカ州出身。 アメリカのラストフロンティアといわれる大自然が広がる州です。 アラスカは、大自然の恵みが詰まった天然シーフードの宝庫! その魅力を伝えていきます。 今回のテーマは「銀だら」です。 銀だらは「たら」という名前がついていますが、じつは「たら」ではありません。魚の分類上はホッケやアイナメの仲間なのですが、見た目が「

天然でサステイナブルなアラスカ産鮭が、おにぎりの具になりました♪ さあ、ミニストップへ急ごう!

子どもも大人も大好きな魚・鮭。ムニエルやホイル焼きなどの定番料理はもちろん、おにぎりの具としても人気ですよね。 でも自分で作るとなると、ほぐし身にするにも骨を取る作業がすごく手間…と感じている人も多いはず。 実はコンビニでアラスカの天然鮭を使ったおにぎりが買えるって知っていましたか。
■ミニストップで購入できる!アラスカシーフード使用の「手巻しゃけ」おにぎり 4月8日(火)に、ミニストップが手巻きおにぎりシリー

アラスカ出身の夫もお気に入り!アラスカ産天然すけそうだらが原料の「カニカマ」を使ったレシピ

こんにちは、イラストレーターのざわじまれなです。 夫は北アメリカ大陸の北西端にある、アラスカ州出身。 アメリカのラストフロンティアといわれる大自然が広がる州です。 アラスカは、大自然の恵みが詰まった天然シーフードの宝庫! その魅力を伝えていきます。 今回のテーマは「すけそうだら」です。 みなさんは「すけそうだら」というお魚を知っていますか? 日本では北海道をはじめとした北日本近海でも少し漁獲され