休業中に夫のお酒代が爆発…! どうにか切り抜けたい!【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はお酒代が大変だという「らんたろーママ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

らんたろーママ(35歳女性)

お酒を浴びるように飲む夫に困り果ててるワーキングマザー。自分はお酒を飲まないのでなおさら理解ができません。

お悩み相談


週5日、フルタイムでアルバイトをしている35歳主婦です。5歳の子どもがひとりいます。

子どもを保育園に預けながら働いていましたが、私が勤めている職場が突然休業になってしまい、仕事が激減してしまいました。アルバイトなので、休業してしまったらお給料は0円です。

32歳の夫も同様、突然の休業で無職状態になりましたが、会社で補償があるため100%お給料が出るといわれました。

ほっと胸を撫で下ろしていたのも束の間…もともと仕事の日も休みの日もお酒をたくさん飲む夫なのですが、無職状態になったとたん酒量がかなり増えてしまいました。

それまで私のお給料で食費やお酒代を出していたのですが、夫の酒量にお金がついていきません。

貯金もほとんどなく、このタイミングで引っ越しもしなくてはいけなかったため、古い家電を買い替えたりもあり出費ばかりです。

今は外食はできないのでここは助かっているのですが、これまでも、夫が外食した際は必ずお酒を注文するので、その支出も困っていました。外でのアルコールは缶よりも値段が高いので、何度も外では控えるように言いましたが、話を聞いてもらえませんでした。

また、食費についても、私がやりくりをがんばってきたのに、夫は節約に無関心で、食料の買い物に出かけても、値段を気にせずドンドン買い物かごの中に、自分のお酒と子どものお菓子を入れていきます。

今回のことも、またこれまでも、分かってもらえないことが辛くて、ストレスがたまってしまいます。

夫にこの金銭事情を分かってもらい、どうにかうまくやりくりしたいです。どうしてよいのか分からず、悩んでいます。

個別の予算立てでペース配分。依存症対策も必要かも


配偶者に家計管理への理解を示してもらえないのはストレスですよね。

コロナ対策で一緒にいる時間が増えると、お金の使い方など考えの違いも顕著になって衝突も増えがちです。

現状では、お酒代も外食費もすべて食費として管理していらっしゃるようですが、これらを切り分けてそれぞれ独立した予算を立ててみるのはいかがでしょうか。

予算内でやりくりすることでペース配分もしやすくなりますし、何にどれだけかかっているかも明確になります。

また、お酒代分の予算をご主人様に渡し、自分で管理してもらうのも良いかもしれません。

高いお酒を買ったり一度に大量に消費するとあとでしわ寄せが来ると分かれば、自然とセーブするようになるのではないでしょうか。

ただ、ご相談を拝見する中で気になるのは、どちらかというと家計面よりも健康面の問題です。

在宅勤務などで社会との関わりが希薄になり、先の見えない毎日にストレスがたまりやすい現状は、過度のアルコール摂取につながりやすい状況だといえます。

特にお酒を飲むことでしかストレス発散ができない状況・性格だと、今まで上手にお酒とつきあってきた方でも依存症になりやすく、コロナ禍が収束した後にまで問題が残りかねません。

センシティブな問題ですので慎重な取り扱いが必要ですが、場合によっては専門の医師に相談するなどの対策も検討してみてください。

◆回答者プロフィール

ノラ

家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)