
「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」はご存知ですか?「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、国連加盟193か国が2030年までに達成するため掲げた、「誰一人取り残さない世界」のための17 のゴー ル(目標)のことです。難しく考えず、フードロス削減への取り組みなど、身近なことでたくさん! 未来のためにいまからできること、いますぐできることをレタスクラブと一緒に考えていきましょう!
私たちのSDGsの新着読みもの
もっと見る
SPECIAL CONTENTS
-
料理家さんと考えた私たちのSDGsアクション
レタスクラブで活躍するプロの料理家さんに「いますぐできるSDGsアクション」をうかがいました。忙しい私たちが無理せず、楽しく続けられるコツをたっぷりお届けします!
-
レタスクラブが聞いてきた。未来のためにできること。
私たちが選び、使うだけで未来のためになる。サステナブルな企業や商品にフューチャー。実は身近なアイテムもサステナブルを意識!など、新しい発見も満載です。
-
おいしくフードロス削減レシピまとめ
いつも食材、使い切れていますか? 余らせてしまうなんてもったいない! 毎日へとへとでも大丈夫、ラクにカンタンにおいしく食べきれるレシピアイディアをお伝えします。
-
くり返し使える「ラクラク節約テク!」がギュッと一冊に!
食材の使いまわしを見える化! 節電しながらエアコンを上手に使うテクなど、サステナブルな暮らしのヒントを連載でお伝え。食材や電気のムダ遣いを減らせば節約にもつながります!
-
ウェブレタス隊がサステナブルな暮らしやってみた
レタスクラブのブロガーやライターがサステナブルな暮らしを実践! リアル目線でのレポートを見たら、「これなら私にもできるかも!」と肩の力が抜けるはず♪
-
数字でわかる!こどもSDGs
困っている国を助け、困っていたら助けてもらう―。その関係性が、未来につながります。まずはSDGsを知ることから始めませんか? 子どもとも話し合うきっかけになるかもしれません。