【ダイソー】にもあった!「油はね防止ネット」で油の飛び散りは防げるのか?!
おいしくて家族もたくさん食べてくれるので、作る頻度も多い揚げ物。
しかし、揚げ物って面倒…。特に、コンロ周りに飛び散った油を拭き取るのは一苦労です。
そこで、以前より気になっていた「油はね防止ネット」をダイソーで発見したので、どれほど油汚れを防ぐことができるのか検証してみました。

・「油はね防止ネット」1枚/300円(税抜き)
<材質>ステンレス鋼

直径は30cm。表面は、ザルのようなメッシュ素材。揚げ物をするときに、フライパンや鍋の上にのせることで、油が飛び散るのを防いでくれるアイテムです。
似たようなアイテムは、いろいろなお店で売っていますが、ダイソーの300円はやはり安いです!

使い方は、簡単。揚げ物をする、鍋やフライパンにフタをするように「油はね防止ネット」をのせるだけでOKです。使用前には1度、食器用洗剤で洗って乾かしておきましょう。
わが家のフライパンは直径27cmです。実際にのせてみたところ、まだ余裕がある感じでした。では、どのくらい油はねを防ぐことができるのか? 実際にポテトを揚げてみました。

まずは、「油はね防止ネット」なしで、普段通りにポテトを揚げてみたところ、コンロ周りに無数の油が飛び散ってしまいました…。
1度キッチンをキレイにした後、「油はね防止ネット」ありで、再びポテトを揚げてみると…

ネットありの方が、明らかに飛び散る量も範囲も少なかったです!
もちろん、完全に油汚れを防止できるわけではありません。メッシュ素材なので、細かな油はどうしても漏れ出てしまいます。しかし、跳びはねた油の量と飛び散った範囲は、かなり抑えられていました。
油の量も少ないので、拭き取りやすさも◎
ときどき、パチッとはねる油から身を守れるのもうれしいポイント♪ 手や腕に油が飛んでくる心配も少なくなります。
他にもこんな使い道も♪

持ち手や枠の部分は、しっかりとした作りとなっているので湯切り用のネットとしても使用することができますよ。
揚げ物の油はねがこわい方・飛び散った油のふき取り掃除が面倒だった方に、おすすめしたいアイテムです。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る