タオルバーを収納スペースに?!【セリア】のステンレスシェルフが画期的
私はいろいろなものを洗面所に置いておきたい人間で、洗面所収納に関しては常によりよい方法を探しています。
家族全員分の下着にパジャマ、フェイスタオルとバスタオル、洗濯洗剤や柔軟剤にコンタクトの保存液や保湿クリームなど…。
数えたらきりがないぐらいに収納したいものがあり、いろいろと工夫をしているものの、まだまだ収納スペースがほしいと考えています。
なので、100均に行くとすぐに洗面所関連コーナーに足を運ぶんですが、先日タオルバーを賢く使えるアイテムを見つけました。

・「タオルバーに差し込んで設置するステンレスシェルフ 」100円/1個(税抜き)
<サイズ>約9.0×12.0×8.5cm
特徴的な名前ですがとってもわかりやすい!
その名のとおり、タオルバーの収納スペースをぐっと広げてくれるアイテムです。

このアイテムを使うとタオルバーの半分程度のスペースで、9.0×8.5cmの台1つとミニフック2つが使えるようになります。

取付方法はとっても簡単です。
ステンレスシェルフをタオルバーの上からはめ込むだけで設置完了。
「タオルバーに差し込んで設置するステンレスシェルフ」の名前のとおりです。

さっそく洗面所で使ってみました。
居場所がなくて洗面所付近でごちゃごちゃしていたミニ洗濯板や靴用ブラシ。
見えないところにかたづけるとどこにしまったか忘れがちな日焼け止めと特別な日用のファンデーション。
これらをまとめてタオルバーに収納しちゃっています。
このアイテムはタオルバーがあればどこでも設置できるので、お風呂場やトイレにも使えそう。
ただ、タオルバーの位置によっては台がかなり高いところに行ってしまうので、落ちたら困るものは置かないことをおすすめします。
それにしても、タオルバーを収納スペースにしてしまうなんて画期的!
わが家の洗面所収納がさらに広がりました♪
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る