【セリア】「ダブルリングドット方眼ノート」がプチプラ界の使いやすいノートNO1のワケ
パソコンやスマホの普及がすさまじいものの、私はまだまだアナログ人間。
買い物リストや打ち合わせのメモ、考えを整理したいときはノートにとにかく書くのが自分にとってのベストなんです。
自分だけが分かるように書くためのノートなのでデザインにこだわる必要はなく、とにかく使いやすさを重要視していろいろな100均ノートを使ってきました。
その中で、何度もリピしている私史上最高に使いやすい100均ノートをご紹介します。

・「ダブルリングドット方眼ノート」110円/1冊(税込)
サイズ:約18.5×14.5cm
見ためはシンプルで何の変哲もないノート。
でも、このノートがサイズも、書きやすさも、持ち運びにもとにかく便利。
そのポイントを1つずつ紹介しますね。

まず開いてみると、中のガイドが無地でも罫線でもなくドットタイプ。
急いでメモを取るときに罫線って意外とジャマで…。
一方、予定表や図をかきたいときは、無地だとうまくかけないんですよね。
ドットタイプはまさに両方のいいとこどりできちゃう。
どんな用途にも使いやすいノートです。

持ち歩くときにも便利な工夫も。
普通のノートのリング部分にペンをつけると、一番上までリングがあるのでペン先が飛び出てしまいます。
プッシュタイプのボールペンだとカバンの中で勝手にペン先が出てしまったりして意外と不便。
その点、ダブルリングノートはリングが真ん中部分にしかついていないので、ペン先をノートと同じ高さまで下げることができるんですね。

最後に絶妙なサイズ感について。
このダブルリングノートはB6サイズです。
よくあるノートがA4やB5サイズ、メモ帳になるとぐっとサイズが小さくなってA6やそれ以下なのが一般的。
後から何度も見返す、書いた内容を人に見せるならA4やB5が使いやすいと思いますし、バッグなどに入れる携帯のしやすさを考えるとA6以下のできるだけ小さなサイズがいいと思います。
ただ私の場合、ノートを使うのがパソコン仕事やオンラインの打ち合わせの時がほとんどなので、このB6サイズがジャストフィット。

なぜB6サイズかというと、一般的な仕事用デスクにパソコンを置いていても、空いたスペースにちょうど置くことができるサイズなんです。
そんなわけで、私の中でベストオブ使いやすい100均ノートであるダブルリングドット方眼ノートを紹介しました。
今後もリピ使いしたいので、セリアで買い占めしておきたいほどのお気に入りノートです♪
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る