隙間時間で作ろう!貼るだけ簡単♪100均でできる小さなクリスマスツリー額
大きなツリーでなくても、小さなツリーがあると、クリスマス気分が盛り上がりますよね。
今回は、100均でみつけた木箱や木の実などの材料で簡単に手づくりしてみました♪
貼るだけなので、あっという間にできちゃいます♪

では、「クリスマスツリー額」を作ってみましょう!

♪材料はこちら♪
・木箱
・英字の紙か包装紙などツリーの背景になるもの。布などでもOKです。
・リボンかヒモ
・モスや木の実、小枝、ビーズ など
あれば、段ボール
材料はほぼ100円ショップで調達しました!
この時期は、小枝や木の実なども豊富なのでいろいろ探してみると楽しいですよ。
もちろん、お散歩しながらどんぐりやまつぼっくりなどを拾って作るのもオススメです♪

STEP1
まずはツリーの背景をつくります!
といっても、100均の木箱の底にボンドで紙を貼るだけです、
更に段ボールで三角を作って貼ると、ツリーを作るときのガイドにもなるし、
ふっくらとした仕上がりになるのでオススメですよ。

STEP2
次にツリーを作ります。
まず、小枝を束ねてリボンを結んでから木箱に接着します。
そして、三角の段ボールを箱に貼って土台にし、モスをボンドで貼っていきます。
ちなみに、段ボールがない時は、鉛筆などで形を書いてから接着すると形が釣りやすいですよ。
(急ぐときはグルーガンでとめてると、すぐに乾きますが、
今回はボンドでギューっと押し付けるようにつけてみました。)

STEP3
ツリーをデコレーションします♪
バランスを適当に見ながら、木の実やビーズなどを接着していきます。
大きなものから順番に接着すると、バランスがとりやすいですが、
気にせずランダムにつけていきましょう。
茎のあるものは、茎にボンドをつけてからモスに接着していきます。

完成です!
あっという間に「小さなクリスマスツリーができました!」
ツリーにシンプルにデコレーションしても、飾りをいっぱいつけても素敵なので、お好みで可愛くクリスマスツリーを飾りつけしてくださいね♪
手軽に作れるミニツリーは、お子様と一緒に作ったりプレゼントにしてもいいですよね♪
背景は、布やスタンプを使うと更にオリジナリティがでると思います。
よかったら、ぜひ作ってみてくださいね。
参考になったら嬉しいです♪
作=hana
hana

▶Instagram:
@a_piece_of_dreamInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る