高見え間違いなし!コスパ抜群セリアのゴールドイーゼル活用法

こんにちは!asasaです。

11万人の方にフォローして頂いているInstagramでは、インテリアやDIY・おすすめグッズの情報を発信しています。

さて「なるべくお金をかけずにインテリアを楽しむ」がモットーの私。
最近買ってよかった100均アイテムが・・・

【asasaさんの記事をもっと読む】「ちょい足し」するだけで部屋の印象がセンスアップ!照明アイテム&簡単DIY
買ってよかった100均アイテム


セリアのインテリアイーゼル(ゴールド)JAN:4947879016151 です!

セリアのインテリアイーゼル(ゴールド)


100均のイーゼルはプラスチックや木製が多い中で、こちらは嬉しいスチール製!

写真を飾ってみるとこんな感じ


写真を飾ってみるとこんな感じ。
しっかり重みがあって、見た目も落ち着いたゴールドなので、高級感があります◎

さらに写真を飾る以外にも、こんなものをのせるのもおすすめ!

その1 時計

掛け時計も置き時計に早変わり


これを使えば、掛け時計も置き時計に早変わり。
壁に穴を開けたくないときに、おすすめです!

その2  スマホやタブレット

スマホは、縦にも横にも置いて使えます


スマホは、縦にも横にも置いて使えます。

小さめサイズなら、タブレットをのせても大丈夫そう◎

その3 コースター

コースターを立てかけて収納


意外と収納場所に困るコースター。
このイーゼルを卓上や棚においておけば、コースターを立てかけて収納できて便利ですよ♪

ポストカード、お皿、鏡などを飾ってもいい感じ


ほかにもポストカード、お皿、鏡などを飾ってもいい感じ♡

さらにちょっと工夫した使い方も!このイーゼルを使った裏技を2つご紹介します!

裏技その1

下ではなく上にイーゼルをプラス


そのままスタンダードに本をのせて飾るのもいいのですが、ぜひ試してみてほしいのが、下ではなく上にイーゼルをプラスする裏技!

ページが固定できて、本を開いた状態で飾れちゃうんです


しっかり開く本であれば、これでページが固定できて、本を開いた状態で飾れちゃうんです。

ちらっと見えるゴールド部分が素敵なアクセントに


また、写真のように上と下両方につけて飾ると、安定感が増して、ちらっと見えるゴールド部分が素敵なアクセントに♡

ただし、大きめの本は倒れるリスクがあるので小さめのあまり厚くない本でご利用くださいね。

裏技その2

イーゼルに小さい木の板を置いて小物置きに


最後は、イーゼルに小さい木の板を置いて小物置きにする裏技!

アロマオイルやアクセサリーなど、こまごましたものを収納できるようになって、使い方がさらに広がりますよ♪


まとめと注意点

とっても便利なイーゼルですが、最後に注意点。

こちらのイーゼルは接地面が少ない分、少し倒れやすい面もあります。
あまり高さのあるものは立てかけずに、飾る際はバランスをみながらご使用くださいね。

110円には見えない見た目と、いろんな使い方ができるインテリアイーゼル、よかったらぜひチェックしてみてください!

作=asasa



この記事に共感したら

asasa

asasa
インテリアスタイリスト。普通の建売住宅をDIYでお気に入り空間に。DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するアイディアをSNSで発信中。小学館より『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』を出版。 もっと見る

▶Instagram:

@asasa0509

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 5月号』は「豚こまのコスパ最強おかず」特集!▼

豚こまのすぐできおかず/豚こまの映えレシピ/フライパン1つでスピード麺/「キャロットケーキ」を作ろう/「リボベジ」をやってみよう!/今度こそ! ものを2割減らしてすっきり/骨が若返る 骨たたき体操/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「ちくわのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る