工程はたった3ステップ!? 夏休みに作りたい簡単&フォトジェニックな癒しインテリア雑貨
こんにちは、DIYクリエイター&整理収納アドバイザーのMilyです。
DIYで収納を工夫して、家族みんなが過ごしやすいおうち作りを目指しています。
みなさんは夏休み中、お出かけの予定はありますか?
お出かけ先で撮った写真はどれもお気に入りになりますよね。
でもせっかく撮った写真も、スマホの中に眠ったままだともったいない!
今回は、そんな思い出の写真を使って作れる光るフォトボトルのご紹介です。

透明フィルムに写真を印刷して、空き瓶に貼って、ライトを入れるだけ。
簡単なのに癒しのインテリア雑貨に早変わり(*^^*)
お子さんとの工作にもぴったりなので夏休みの親子DIYにぴったりです。
さらに、ガラス塗料で色を付けたりアレンジも出来ます♪。

用意するものはこちら
・お好きな写真
・光沢透明フィルムラベル(インクジェット専用)・・・1枚
・空き瓶(ジュースの瓶など)・・・1本
・LEDジュエリーライトコルク栓型・・・1個 (セリア)
・ハサミまたはカッター

(1)写真を印刷してカットします
スマホやパソコンからお好きな写真を選んで、透明フィルムにインクジェットプリンターで印刷します。
印刷したら好きな形にハサミ、またはカッターでカットします。

写真はモノクロにするとおしゃれに見えるのでアプリでモノクロに加工するか、白黒で印刷してください。

(2)空きビンに貼る
貼る前に、ビンの表面はアルコールなどで拭いて油分を落としておくと◎

透明フィルムに印刷した写真を貼るだけでおしゃれです(*^^*)

(3)中にライトを入れる
ジュエリーライトをふんわり入れて点灯 ☆彡
暗い部屋で光らせると、写真がふわっと浮き上がってとってもキレイ!

ガラス塗料を塗ってアレンジするのもおすすめです♪
今回はガラス塗料の「曇り」をメラミンスポンジで先に塗って、乾いてから下部分にだけ「氷砂糖」(ブルー)を塗りました。
※今回はターナー「ガラスペイント」を使っていますが、ガラス塗料は100円ショップのものでもOK!

ブルー系が夏っぽくて海の写真にぴったりな瓶ができました(*^^*)

中にライトを入れたら、ほんのり透けるカラーと光が重なって幻想的な雰囲気が素敵な雑貨に。

空きビンが、思い出の写真を飾って楽しめる光るインテリア雑貨に変身しました。
夏休みの記念や親子での工作にぴったりな簡単DIYです。
ぜひおうち時間に試してみてくださいね♪
作=Mily
▶Instagram:
@petit.milyInformation

▼『レタスクラブ ’25 8月号』は「夏の本格ひと皿ごはん」特集!▼
ひき肉、ささ身、豚しゃぶ肉 火通りラク肉で/レンチンだけうどん/卵でなんとかする!/魚介缶詰で手軽に骨活!/夏の簡単カフェ風ドリンク/夏こそ簡単! ベタベタ解消掃除/夏バテ4大タイプ別対策/【別冊付録】豆腐おかず63レシピ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「トマトのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る