ロングセラーもうなづける!ずっと使えて便利なセリアアイテム5選

こんにちは、zuです。
7歳・9歳の子を持つ絶賛育児中のママです。
インスタグラムでは収納グッズ・ときめくアイテムを発信しています。

家の中をスッキリ片づけたいと思ったとき、つい頼りたくなるのが「100均収納グッズ」ですよね。

毎月のように新商品が登場するためついチェックしてしまうのですが、実は最近あまり100均収納アイテムを購入しなくなりました。
それはなぜかと言うと・・・、わが家にはもう何年も使い続けている“定番の愛用品”があるからなんです!!

今回はその中から、「これは本当に元を取った!」と感じている収納グッズを5つご紹介します。すべてセリアで購入できますよ。

【画像で見る】インフルエンサーzǜさん愛用!「これは本当に元を取った!」愛用品

おかずカップ収納ケース


おかずカップ収納ケース


お弁当作りの必需品「おかずカップ」。
色々な大きさのおかずカップの収納はとっても難しかったのですが、セリアで見つけたこちらの収納ケースを購入したところ大正解!

大きさごとに分けられてバランまで収納できます  ▶まだある「元をとった」セリアグッズ


大きさごとに分けられてバランまで収納できます。
カップの残量も把握しやすく、買い足しの際にも分かりやすくてとっても便利です。

くつした整理カップ


くつした整理カップ


SNSでもう何度もご紹介している「くつした整理カップ」。
サイズ展開も豊富で、連結したりバラバラにしたりといろいろな場所で使えるのが本当に便利でずっと使い続けています。

くつしただけでなく、常備薬や化粧品、キッチン用品などの収納に使えるくつした整理カップ  ▶まだある「元をとった」セリアグッズ


くつしただけでなく、常備薬や化粧品、キッチン用品などの収納に使っています。

収納方法変更などでカップが必要なくなっても、また違う場所で活用できるのが嬉しいポイント。
いまやロングセラーの超人気商品。
セリアのほかに、ダイソー・キャンドゥでも購入できますよ。

ドックに付けられるゲームカードケース


Nintendo Switchのゲームカード、気づいたらどこかに…
そんな“なくなりがち問題”を解決してくれたのがこのカードケース!

ドックに付けられるゲームカードケース  ▶どう使う?


Switchのドックにピタッと取り付け可能で、12枚のゲームカードを収納OK!
子どもが自分で片付けやすいのも定番品になる理由のひとつ。

蓋があり、埃からソフトを守ってくれる  ▶まだある「元をとった」セリアグッズ


蓋があり、埃からソフトを守ってくれる!かゆいところに手が届いているアイテムです。
しかもこれが110円で買えるのはありがたすぎます!!!

フック式マルチホルダー透明 2P


本来お風呂や洗面所で使うアイテムですが、我が家では子供が毎日持ち帰ってくる学校用の歯ブラシは、水に通してからこちらで乾かしています。

フック式マルチホルダー透明 2P  ▶まだある「元をとった」セリアグッズ


透明なので悪目立ちしないのが嬉しいポイント。
適当に置くと散乱しがちな歯ブラシ、乾かしながら“定位置”を作れたのがとっても嬉しいです。

透明 配線コードフック 2P 粘着


家電のケーブルってだらんとしていて見た目が・・・。
ケーブルが床にあるだけで、掃除機をかけるときにしゃがんで退かすのが地味に面倒なんですよね。
ケーブルは“浮いていた方がいい”!そこで取り入れたのがケーブルホルダー。

透明 配線コードフック 2P 粘着  ▶どう使う?


2つのフックになっていて、向かい合わせに貼り付けるだけ!
ケーブルの“居場所”を作れるんです。
透明なので、目立たない!

ケーブルを巻きつける場所があるだけで、とってもスッキリ


ケーブルを巻きつける場所があるだけで、とってもスッキリします。
お掃除も楽ちんになりますよ!

おすすめ100均グッズぜひ試してみて!


収納グッズって「買ったのにあんまり使わなかったなぁ…」なんて後悔することもありますよね。
でも今回ご紹介したセリアの5つは、わが家ではずっと現役。

毎日当たり前に使っているのですが、110円で買ったのに日々のちょっとした「困った」を解決してくれているので、元は完全にとっています!!

「100均アイテムでも長く使いたい!」「うちも同じようなことで悩んでる!」と思った方は、ぜひセリアでチェックしてみてくださいね。

作=zu



この記事に共感したら

zu

zu
収納グッズオタクで雑貨も大好きな2児のママです♡各メーカーの新商品情報に目を光らせて生活をしています☆ もっと見る

▶Instagram:

@zu.kurashi

▶YouTube:

zu

▶Lemon8:

zu0029

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ 2025年10月11月合併号』は「賛否両論」笠原将弘さんによる「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

お刺し身のおいしいかさ増しレシピ/さつまいものおやつBEST7/2025年後半 家計につながる注目ニュース/まだまだ節約できる!「家計の抜け道」見つけました!/100円グッズの「じゃない」使い方で暮らしのモヤモヤを解決!/増えるスマホ老眼にご注意を/【特別付録】SNOOPY家計簿2026/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「10月の平日ラク献立」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ 2025年10月11月合併号をぜひお楽しみください。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る