すぐバラバラになるDVD…【セリア】「CD&DVDソフトケース」でコンパクト収納&持ち運びも便利♪
子どもが産まれてから、CDやDVDを手に入れる機会が格段に増えました。
教育系教材のダイレクトメールには必ず入っていますし、ディスカウントストアでは1枚100円で購入できるようなDVDもあります。
ズボラな私は管理できないことがわかっていたので、ダイレクトメールは即処分して安いDVDの購入は控えていました。
しかし子どもに「ほしい」と言われたら断れないのも事実。
結局各種DVDやCDが増えてしまい、部屋のいたるところにDVDが裸で転がってしまう事態を招きました(涙)。
この状況を改善するために、できるだけ安くコンパクトに多くのCD・DVDを収納できるグッズを探し、見つけたのがセリア「CD&DVDソフトケース」でした。

・「CD&DVDソフトケース」100円/1個(税抜き)
サイズ:約124×142×28mm
材質:ポリプロピレン
子どものおしりふき程度のサイズなので、旅行や遠出のときにはケースごと持参してもじゃまになりません。
カラーバリエーションはクリアとホワイトの2色から選べます。

中を開くと両面にCDやDVDを取りつけられる中板が4枚、カバーの裏面にそれぞれ1枚ずつついており、合計10枚のCDやDVDが収納可能です。

取りつけ・取り外し方法はとても簡単です。
それぞれ中央に2つずつツメがついているので、これを使ってCDやDVDを取りつけます。

市販のDVDケースにはこのツメが4つついていますが、こちらのグッズは2つしかついていません。
そのため私も最初はうまく取りつけられなかったり、外れてしまったりしましたが、慣れてしまえば問題ありませんでした。
2つのツメ両方にCDやDVDを挟み込む意識をすれば、かなりしっかりと固定できます。
100円で10枚のCDやDVDが収納できるので、かさばりがちなケースを処分できてスッキリしました。
ちなみに私はよく使う一軍をクリアケースに、あまり使わない二軍をホワイトケースに収納しています。
ケース自体がとてもシンプルなので、シールでデコったり、分かりやすいように油性ペンでメモ書きしてもよさそうです。

息子が愛してやまない新幹線シールを貼るだけで、見栄えがかなり変わります。
「新幹線のシールのケース」や「車のシールのケース」などと呼び名をかえれば、お片づけのときもわかりやすいですね。
こちらは100円という低価格の都合上、最低限の機能やデザインとなっています。
しかしごちゃごちゃしたデザインのものよりも、スッキリとしていてサイズもお手頃なのでとても便利です。
アイデア次第ではオリジナルケースとしての幅も広がります。
私のようにCDやDVD収納が上手くいかずに困っている方は、ぜひ一度お試しください!
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る