忙しくてへとへとでもコレなら出来るひな祭り!子どもと一緒に【100均工作】ご祝儀袋で華麗なるお雛様 BY花宮令

こんにちは!
DIYクリエイターの花宮令です。
今回は、100均のご祝儀袋で簡単に作れるとっても可愛いお雛様のご紹介です。
シンプルなものから華やかなものまでお子様と一緒に是非作ってみて下さい。
それでは、1番シンプルで簡単なものから
《シンプルお雛様》

◆用意するもの◆
・ご祝儀袋 2枚(セリアやダイソーなどどこの100均のものでもOK!)
・セリアデコレーションパーツ小枝 1袋
・セリアカラー紙粘土 白 1袋
・ダイソーカラーこむぎこ粘土 1個
・ホッチキス
・マジック 赤と黒
・のり
◆作り方◆

1、セリアのカラー紙粘土を丸めて顔を2つ作ります。
次にダイソーのカラー小麦粉粘土の黒を出して髪の毛を作っていきます。

2、顔と髪の毛が出来上がったら、セリアのデコレーションパーツの小枝を顔にさしていきます。
小枝が首の部分になります。
マジックで目と鼻と口を書いていきます。

3、ご祝儀袋を用意します。
ご祝儀袋は100均に様々な種類のものがありますのでお好みのものを選んでください。
おすすめは水引のかわいい飾りがついているものです。
ご祝儀袋の水引の飾り部分を外し、袋をくるんと丸めてホッチキスで止めます。
袋の飛び出した部分は中に折り込みます。

4、最初に取り外した水引の飾りをのりで貼り付けます。
顔についた小枝を丸めたご祝儀袋の穴の所に入れます。
ダイソーのカラー小麦粉粘土で小さな帽子を作って頭の上に乗せ、水引のかざりをつけるとできあがります。

5、女性の方も作り方はほとんど同じです。
ご祝儀袋をくるんと丸めてホッチキスでとめ、水引の飾りを付けます。
顔を入れて、髪の毛に水引の飾りをつけてできあがりです。

とってもシンプルでかわいい雛人形ができあがりました。
◆完成サイズ◆
高さ約13cm
横幅約7cm
《さらに華やかに!》

1、さらに華やかなものを作ります。
ご祝儀袋を丸めてホッチキスでとめるところまでは同じです。
続いて和柄の折り紙を用意します。
折り紙を半分に折り、さらにその片側を2cm折ります。
※和柄の折り紙はダイソーやセリアに色々な種類のものがありますのでお好みで選んでみて下さい。

2、片側は2センチ折ったら、丸めたご祝儀袋の上から重ね、中心をホッチキスでとめます。
とめた所の折り紙を広げます。
水引を飾り付け、顔を入れてできあがりです。

男性も作り方は同じです。
どこに置いても華やかでかわいいです。
《春らしいピンクに!》

ご祝儀袋の色と折り紙の色を合わせて、春らしいピンクにしてみました。
こちらも可愛くておすすめです。
《フォトフレームで簡単ショーケース!》

とっても簡単に100均フォトフレームでショーケースを作ることもできます。
◆用意するもの◆
・セリアフォトフレーム 4枚(127×178mm)
・セリアシールフェルト 1枚
・はさみ
・ドライバー
・グルーガン
・グルースティック
◆作り方◆

1、セリアのフォトフレーム(127×178mm)を4枚用意します。
4枚のうちの1枚を裏返し、立て掛け部分を外します。
外したら裏返してセリアのシールフェルトをカットしてフォトフレームの中に貼り付けます。

2、グルーガンを用意します。
ベルト付きのフォトフレームの片側に、フォトフレームをグルーガンで接着します。
もう片方も接着します。
※グルーガンは温度が上がらないまま使用すると接着力が弱まりますのでコンセントを入れてから約5分ぐらいは置いてから使用してください。
※先端が熱くなりますので、軍手などをして作業をすると火傷防止になります。
※グルースティックは乳白色を使用します。

3、最後の1枚のフォトフレームのネジを2箇所ほど外します。
外した2箇所にグルーガンを垂らします。
(これでフォトフレームのプラスチックが固定できます。)
先ほど作ったフォトフレームの1番上にひっくり返して接着します。
あえて横にフォトフレームはつけないので、お雛様を横から出し入れできます。

簡単にショーケースができあがりました。

また、お雛様を沢山作って飾ってもとても華やかで可愛いですよ。

いかがでしたか?
シンプルなものから華やかなものまでお好みに合わせて是非是非作ってみて下さい。
作=花宮令
花宮令

Information
花宮令◆主に、100均リメイクやDIYなどの雑誌の監修や執筆。卓上でさっと作れるインテリア小物から大型収納まで100均商品だけを組み合わせて作るのが得意。花宮令のDIYBOOK「100円グッズでおしゃれ収納インテリア 完全版」が宝島社より発売中!
Blog「DlYクリエイター花宮令の夢を叶えるインテリア!」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る