料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
ふきの基本情報

- ふきの特徴
- 春の山菜の一つ、ふき。日本原産で、全国の山野に自生していますが、一般に出回るのはほとんどが栽培もので、主に愛知、大阪などで生産されています。栽培種は、自生のものに比べて香りは弱いのですが、アクが少なく苦みも弱く、やわらかです。ふきの若い花茎のつぼみが、ふきのとうです。
日本料理では「春は苦みを盛れ」といわれますが、山菜の苦みは、冬の間に体にたまった老廃物を排出する作用があるといわれています。
- ふきの選び方ガイド
- 鮮度は葉で見分けて。葉がいたんでいたり、黄色になったものは避け、葉の緑色が鮮やかで、茎の太さが均一なものを選んでください。茎の太さは、親指くらいまでなら、やわらかです。
また、端を持ったときに、しなりすぎるものは、鮮度が落ち、水分が抜けています。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!