【ダイソー】接着タイプの「ファスナーテープ」なら便利な使い方イロイロ♪
ファスナーテープといえば裁縫グッズのイメージ。
でもダイソーの「接着タイプ」の「ファスナーテープ」なら、もっといろんな使い方ができるんです。

・「接着タイプファスナーテープ黒」100円/1個(税抜き)
カジュアルなお財布や子どものスニーカー、赤ちゃんのスタイなどを安全に留められる、ビリッと貼ってはがせるおなじみのテープです。
その裏側に接着シールがついたのがこの商品の便利なところ。

オス(ゴワゴワ)とメス(フワフワ)、2枚で1セットとなっています。

はさみで好きなサイズに切って使えます。
<サイズ>15×5cm(オス/メスそれぞれ)
<材質>ナイロン100%、合成ゴム系粘着剤
<カラー>黒、白
スマホホルダーからの落下防止に

自転車やスクーター乗車時に道に迷うことってありますよね。
そんな時にスマホホルダーにスマホを立てて、地図がみれたら便利ですよね。
でも大事なスマホを道路に落としたら大変。

そこで、スマホケースにふわふわ側の「ファスナーテープ」を貼りつけました。
私はチクチクするほうでなく、ふわふわの側をスマホ側に取りつけることに。
(※接着シールのくっつきが不安なら、さらに100均の耐震ジェルシートなどを使うのもおすすめです)

これでスマホ背面とホルダーががっつりくっつきます。
この頼もしさ、使ってみないとわからないかも!
ほんと、ビクともしないんです♪
落下を不安に感じている方は、もしよければ試してみてくださいね。
スマホのフレキシブルアームスタンドをお使いの方にもおすすめです。
セットで使うもの同士の接着にも♪

USBメモリーや文具は、PCまわりでもっとも使用頻度の高い雑貨。
ですが小さくて行方知れずになりやすいものでもあります。
それをくっつけて管理できたら、ものすごく便利。
私はこんなふうにPCにこまごました雑貨を貼りつけています。
ほかにもふせん紙や目薬、ケーブル類など軽く小さいものを貼りつけると、作業ががぜんはかどりますよ。
床から浮かせる目的にも◎

また小さくて軽い収納なら、家具サイドに貼りつけることもできます。
たとえば紙くずを捨てるゴミ箱なら、こうして浮かして壁面に貼りつけることも。
お掃除の際、どかす必要がなくラクラクです。
強力接着シールつきの100均「ファスナーテープ」。
裁縫用ファスナーテープとはまた違った活用法多数です。
貼ってはがすモノの便利収納に、おひとついかがでしょうか。
(貼りつけるものの重さや強度面にはくれぐれもご注意くださいね)
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る