非常時こそお口のケアが大事!? 専門家に聞く、衛生ケアの重要性とその方法

#くらし  PR 
もしものとき重要な衛生ケアについて学ぼう!

突然やってくる災害。予期できぬ災害への備えとして、家具の転倒予防、避難経路の確認、食料のローリングストックなど、様々な対策が考えられますよね。

ここで質問です。皆さんのご自宅の非常用持ち出しバッグの中に「ハブラシ」「デンタルリンス」「手指消毒剤」「お手ふきシート」は入っていますか? そこまではなかなか準備できていないという方も多いのではないでしょうか。
非常時、ふだんとは異なる避難所生活において、思いがけない病気の危険性も。万が一の病気から体を守るために、どんな備えをしておくことが大切か、ライオン株式会社の専門家お2人にお話をうかがいました。

ライオン株式会社オーラルケアマイスターの平野正徳さんと衛生マイスターの藤井日和さん

写真左)
ライオン株式会社 オーラルケアマイスター
平野正徳さん
博士(学術) 介護口腔ケア推進士 健康予防管理専門士
20年以上オーラルケア関連の基礎研究ならびに開発研究に携わる。これまで得た知識と経験を活かし、歯とお口の健康に関する情報を広く伝えている。

写真右)
ライオン株式会社 衛生マイスター
藤井日和さん
衛生・健康分野やお洗濯分野の製品開発や生活情報の開発に携わって約25年。日々の暮らしで感じる衛生への不安を解消する情報を、講習会や生活情報メディア『Lidea』で発信中。

熊本地震での災害関連死トップは呼吸器系の病気! 防ぐためにできることは?

「避難所において、一番大事なのは感染症から身を守ること」そう話すのはオーラルケアマイスターの平野さん。

多くの人が集まり、ライフラインがストップしてしまう可能性がある避難所での生活。まずは感染症から身を守るために、いつも以上に衛生面に気を配り、手洗い、マスクを。その上で健康な体を保つためにオーラルケアが必要だそう。

平野さん:災害時は、どれくらい避難所での生活が続くのか予想できない状況が想定されます。環境の変化やストレスによって病気を発症することもあり、なるべくふだんの生活スタイルで過ごせるようにシミュレーションしておく必要があるのです。
災害時は、間接的に引き起こされる災害関連死も多く発生するからです。

熊本地震・災害関連死の主な死因グラフ

平野さん:2016年に発生した熊本地震において、災害関連死の約1/4が肺炎を含む呼吸器系の病気でした。肺炎のうちほとんどが誤嚥性肺炎と言われています。誤嚥性肺炎は口の中の細菌が唾液とともに肺に入ることで起こる肺炎で、お口の衛生が保たれていない状況ではそのリスクが高まります。
それだけでなく、歯みがきできず口の中が不衛生な状態が続くと、むし歯や歯周病、口内炎発症の可能性も。口の状態が悪化して物が食べられなくなると、体力や免疫力が低下してしまい、特に子どもや高齢者は体調を崩したり、病気にかかりやすくなったりすることがあります。

まさか、口腔内を清潔にできないことが病気の引き金になってしまうとは。また、災害関連死の一因にもなっているとは驚きです。
そうはいっても、災害時は水不足といった状況も想定でき、普段のように歯みがきや手洗いをすることが難しいように思います。そのような状況下で、具体的にどうすればよいのでしょうか?

ハブラシさえあれば少量の水でも歯みがきはできる! 洗口剤も大活躍!

平野さん:水が不足している状態では、コップに入れた少量の水でハブラシを濡らして歯をみがくことができます。洗面所に行けないとき、ティッシュを詰めた紙コップの中にうがいした水を吐き出すとそのままゴミとして捨てられます。
しかし非常時に水は貴重なものなので、水なしで使用できる洗口剤(デンタルリンス)を用意しておくのがおすすめです。殺菌剤配合の製品なら、口の中がさっぱりするだけでなく、細菌の増殖を抑えてくれます。家族みんなで使えるよう、刺激の少ないノンアルコールタイプがおすすめです。
洗口剤(デンタルリンス)にはブラッシングが必要なタイプと不要なタイプがあります。ご使用の際は裏面に記載の使用方法をよく読んでお使いください。


もしものときも、いつもと変わらず歯みがきができるように、ふだんから非常時に備え練習をしておくことが大事だそう。

<ふだんからやっておきたい3つのこと>
〇洗口剤を使ったお口ケア
〇周囲への感染を防ぐ、飛沫を飛ばさない「口閉じ歯みがき」
〇唾液を出しやすくするマッサージ


<アイテムを準備するときのポイント>
〇ハブラシ:普段使用しているものと同じハブラシが第一優先
ネックが細く、ヘッド部分が小さく薄いものなら、口閉じ歯みがきがしやすい!

ハブラシはネックが細く、ヘッド部分が小さく、薄いもの

写真左)システマ ハブラシ コンパクト4列ふつう
写真右)クリニカKid's ハブラシ 6-12才用
子どものハブラシは年齢に応じて変えていく必要があります。防災の日などに確認するようにしましょう。

〇洗口剤(デンタルリンス):殺菌剤の入ったノンアルコールタイプ
口の中の細菌の増殖を抑える効果があり、刺激が少なく子どもや高齢者も使用しやすい!

デンタルリンス(洗口剤)は殺菌剤の入ったノンアルコールタイプ

写真左)システマ ハグキプラス デンタルリンス 450ml
医薬部外品 液体歯磨
販売名:システマデンタルリンスM
(ノンアルコールタイプ)
写真右)クリニカKid's デンタルリンス
いちご・グレープ
医薬部外品  液体歯磨
販売名:ライオンデンタルリンスCL

洗口剤はローリングストックにすると期限切れの心配がなくなる!


意外な部分に汚れ残りが……! しっかり意識していつもどこでも清潔に

ドアノブなど、共用のものに多くの人が触れる避難所。手が洗えないまま食事をすると手についた細菌やウイルスを口に入れてしまう可能性があります。口腔内のケアだけでなく、手指の清潔・衛生ケアは平時以上に気をつけたいところです。

「いつも以上に手や指の清潔を心がけるようにしましょう。水で手洗いができない時は、お手ふきシートと手指消毒剤を活用してください」と、衛生マイスターの藤井さんは話します。

藤井さん:手指の衛生ケア、やっているつもりでも実は十分にできていない、そんな人が多いんです。例えば、お手ふきシートなら、最初に手のひらをふき、シートを裏返して、手の甲、その後親指の腹から指先にかけてしっかりふき取ります。人差し指から小指も親指と同様にしてふき取りましょう。特に指先や爪の間、指と指の間、親指のつけ根、手の甲や手首は汚れが残りがちなので気を付けて!


ここでふと疑問が。手指消毒剤とお手ふきシートは同じ役目を果たすものに思えますが、使い分けたほうが良いのでしょうか?

藤井さん:例えば、ほこりや砂、土などの汚れがついたときには、お手ふきシートをおすすめします。また、共用のものを触ったときなど細菌やウイルスが気になるときは、手指消毒剤がおすすめです。汚れも細菌やウイルスも気になるときには、まずシートで汚れをふき取り、その後手指消毒剤を活用すると良いですよ!

〈手指のケアのために準備しておきたいアイテム〉
〇手指消毒剤
〇お手ふきシート・ウェットティッシュ(ウェットシート)

手指の消毒ジェルとお手ふきシート・ウェットティッシュ(除菌ウエットシート)

写真左)キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル
指定医薬部外品
販売名:ライオン薬用ハンドジェル
効能:手指・皮膚の洗浄・消毒
※エンベロープ型ウイルスにてテスト。全ての細菌・ウイルスに効果があるわけではありません。
写真右)キレイキレイ除菌ウェットシート ノンアルコールタイプ
<除菌・ウイルス除去性能テスト済>除菌・ウイルス除去とは、硬質表面の菌・ウイルスを減少させることをいい、すべての菌・ウイルスを除去するものではありません。
※エンベロープ型ウイルスにてテスト。


使用済みのシートはもちろん親子間でも使い回しNG。保管する際、高温になるところや直射日光に当たるところには置かないようにしてください。また、1度開封すると乾きやすくなります。触ってみて乾いていると思ったら、新しいものに交換していただくのをおすすめします。

オーラルケアや手指ケアを十分にできないことが、非常時のさらなる状況悪化を招くことになるということがよく分かりました。もしものときも、なるべくふだんと変わらないケアができるよう、必要なアイテムを整え、定期的に確認すること。そして日ごろからケアを実践しておくことが大切ですね。

各ご家庭で防災を意識して「歯みがきの日」「手指ケアの日」を設定し、非常時のケアに挑戦してみるのはいかがでしょうか? 家族みんなで、身近なところから防災について考えていきましょう!

この記事に共感したら

Information

★★ プレゼント企画実施中★★


記事アンケートに答えてくださった方の中から
『ライオン「衛生ケア3点セット」』を5名様にプレゼント!

応募受付は2022年9月30日(金)まで



▼プレゼントキャンペーンに関するお問い合わせはこちら

▼災害時のオーラルケア・手指ケアについてさらに詳しく知りたい方はこちら
LION災害時の清潔・健康ケア情報

▼印刷して非常時持ち出し品などがチェックできる
「災害時のための清潔&健康ケアBOOK」

▼今回ご紹介した商品についてはこちら
「システマハブラシ コンパクト4列ふつう」
「システマハグキプラスデンタルリンス 450ml」
「クリニカKid’s ハブラシ」
「クリニカKid’s デンタルリンス」
「キレイキレイ 薬用手指の消毒ジェル」
「キレイキレイ 除菌ウエットシート」

▼商品に関するお問い合わせはこちら
ライオン株式会社 お問合せ
0120-556-913
LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //