朝、水筒が乾いてない!は、【ワッツ】の「珪藻土吸水バー」で解決
毎日学校に水筒を持っていく息子。
でも水筒って夜に洗っても、朝にはまだ乾いてないことが多いんですよね。
ニオイや菌の元になりそうだなと気になってはいたのですが、朝サッと水で流してそのまま持たせていました。
そんなときに、ワッツでとっても便利そうなアイテムを発見したんです!

・「珪藻土 吸水バー」100円/1本(税抜き)
<サイズ>約3×15×1.3cm
<材質>珪藻土

珪藻土とは、植物性プランクトンが化石化したもの。
吸水や脱臭剤として、古くから利用されています。
そんな珪藻土をバーの形にし、水筒などのボトル内に入れやすくしたアイテム。
真っ白な見た目もなんとなくおしゃれで、置きっぱなしにしても気にならないのが魅力ですね♪
さっそく洗い終わった水筒に入れて

朝に中を覗いてみると……。

本当にしっかりと水筒内が乾いていました!!
取り出した珪藻土バーも、濡れることなくカラっと乾いています。

いつも逆さまにして食器カゴで乾かしていますが、内側は濡れたままの場合がほとんど。
夫が愛用しているボトルで珪藻土バーの使用と不使用を比べてみると、乾きにどれくらいの差があるのかよりわかりやすかったです。

珪藻土バーがあれば、水滴は一切なし。
これはかなり使えるアイテムです!
上部には穴が空いているので、麻ひもなどをつけて掛ければとってもおしゃれ。
これから毎日、お世話になりそうです♪
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る