急な集金でも慌てない!【セリア】「コインケース」で小銭管理
キャッシュレス決済の普及促進が行われているとはいえ、現金が必要なシーンはまだまだあります。
何かと現金での集金が多いのが子どもの幼稚園や保育園関係。「○○の集金、明日までにお釣りなしで持って行かなきゃ!」と集金袋を用意したら、小銭が全然ない!なんてことがしょっちゅう。
いつも直前に慌てるズボラ母を脱出すべく、セリアの「セパレートコインケース」を用意してみました。

・「セパレートコインケース」100円/1個入(税抜き)
〈材質〉ポリプロピレン
〈サイズ〉約118×76×33mm
硬貨の仕分けやストックに便利な「セパレートコインケース」

見た目はいたってシンプル。シンプルイズベストです。

ふたをあけると、コイントレーが出てきます。

こちらは、取り外しができるセパレートタイプ。
中のトレーを外して、領収書やお札を収納することもできるのだそう。

1つのケースに、合計8,620円収納することが可能です。

硬貨は5枚ごとに仕切られています。
コイントレーには、1円20枚・5円10枚・10円30枚・50円15枚・100円25枚・500円10枚が収納できます。

ケースに入ったコイントレーも、つまみがあるので取り出しやすい!

手のひらサイズなので、コンパクトにおさまるのも良いですね♪
机の引き出しの中でもかさばらないし、持ち運びも苦にならないサイズです。
これでもう安心!小銭ができたときに、「セパレートコインケース」に入れる習慣をつければ、急な集金でも慌てずにすみます!
小銭でパンパンになるようなこともなくなり、お財布もスマートになって良いかもしれません♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る