カーテンのフック部分が壊れても自分でなおせる♪【セリア】「セットランナー」
先日、カーテンを強く引っ張ったせいで、カーテンのフックをかける部分が壊れてしまいました。フックをかける部分は、「ランナー」と呼ばれているそう。このカーテンの「ランナー」も、実はセリアで購入できちゃうって知っていましたか?

・「セットランナー」100円/8個入(税抜き)
〈材質〉POM樹脂
〈サイズ〉約11×18mm
カーテンが外れた!「セットランナー」で付け替え可能

セリアの「セットランナー」は、C型、プラレールに対応しているとのこと。ごく一般的なタイプかな、と思うのですが…ご自宅のカーテンレールがどういったタイプかを調べてから購入するのがおすすめ。

1袋には8個のランナーが入っています。
ホームセンターやインテリアショップにある「セットランナー」は、同数でも数百円するようなので、100円で買えるのはとってもお手頃。

パーツが小さいので、お子さんのいるおうちなどは、取り扱いに注意です。

わが家のカーテンレールは、滑車タイプのランナーが使われていました。
そのランナーがポキッと折れてしまいました。劣化が原因かなぁ。

交換方法はとっても簡単。
カーテンレールの端っこにあるキャップを外すだけ。
ネジをゆるめれば、すぐ取り外すことができました。

あとは、ランナーを横から通すだけ。通したランナーに、カーテンのフックを掛ければ終了です。

古いランナーと一緒に使っても、あまり違和感はありませんでしたが…若干高さが異なるため、ついでにほかも交換。
動きもスムーズで、何にも問題なし!
ホームセンターあたりに探しに行かないといけないかな~、ちょっと面倒だな~なんてあと回しにしていたら、ほかの買い物のついでにセリアで発見できて、ラッキーでした!
本当に何でも置いてありますね、100均恐るべし!
コスパも良くて助かっちゃいました♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る