使いかけのハムのカピカピ問題を解決!【ダイソー】の「ハム&ベーコンキーパー」
朝食や夕食、お弁当に、と何かと便利なハムやベーコン。
大量に使うときは大きなトレーやパックにどかんと入っているものを買いますが、一度に何枚も使わない場合は1パッケージ4枚入りなど小分けになっているものを選びます。
でも、困るのが1パッケージに入っている4枚すら使いきらないとき。しょうがないので、残った分をラップで包んで冷蔵庫に再び戻しますが、ペラッとしてるのでほかの食材に紛れやすく行方不明になっちゃったり、しばらく忘れられているうちにカピカピに乾燥しちゃったり…。
ダメにするぐらいなら私が食べちゃえ!と調理中にモグモグすることもしばしばですが、さすがに毎回は無理(笑)。
はて、どうしたものか?と思っていたら、【ダイソー】でよさそうなものを見つけました。

「ハム&ベーコンキーパー」100円(税抜き)。
残ったハムやベーコンを小分けパッケージに入れたまま、冷蔵庫に保存できるグッズです。

サイズは約縦190×横130×厚さ13mm。
材質は本体もロックパーツもポリプロピレン。
耐冷・耐熱温度は-20℃・100℃。

広げてみると結構な大きさで、格子状の面と、窓が大きく開いている面に分かれています。

挟めるのは、内容物が90×115mmまでの、パッケージサイズが135×170mmまでのもの。
ただし、横幅が135mm以上のパッケージでも、はみ出した状態で挟むことはできるとのこと。

早速、2枚残っちゃったハムをパッケージごと保存してみることに。
格子状になっている面に、パッケージの開封口をロックパーツ側に向けて置きます。

そして、窓になっている面をパタンとたたんで、挟みます。

白いロックパーツをスライドさせて

しっかりロックすればOK!

あとは冷蔵庫へ入れて保存するだけ~。
キーパーを立てて置けるので、庫内で場所を取らないのがナイスです。
オレンジがかった黄色いボディも庫内で目立つので、見落とすということもなさそう。
これなら残ったハムやベーコンを、乾燥させることも行方不明にすることもナシ。保存しておくことができます!
使用するにあたって気をつけたい点を注意書きから抜き出してみると――
●本品は簡易的にとめるクリップです。構造上、完全密封はできません。
●長期保存に使用しないでください。
●本品はフィルム素材のパッケージ専用です。他の素材のパッケージに使用しないでください。
また、電子レンジの使用・冷凍庫での使用・液体が入った袋の使用もNGとのこと。
まさに、小分けパッケージされたハム or ベーコンの冷蔵保存のために生まれたニッチな存在。
でも、そういうものを探していたのでノープロブレムです♪
考えてみれば、100均グッズってそういうピンポイントというか、痒い所に手が届く的アイデアのものがあるから嬉しいし、便利なんですよね。
ハム or ベーコンは小分けパッケージ購入派で、「一度に1パッケージも使いきれないことが多いんです…」という皆さんにおすすめしたいグッズです~。
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る