3色比較!【セリア】セシルマクビーとのコラボ春色リップ試してみた
セシルマクビーといえば、惜しまれつつ2020年に撤退したブランド。
そのセシルのロゴを、セリアで見かける日が来るとは思ってもみませんでした(喜)♪
その華やかなミニサイズの春色リップに心ひかれて、思わず1本手に取るわたし。
おうち時間を底上げしてくれそうなカジュアルかわいいリップは、全部で3カラー展開です。

・「セシルマクビー 塗れ艶シアーリップ」100円/1個(税抜き)
ほんのり色づくシアー(半透明)系リップです。
「いつも口紅を使いきれず捨てちゃう!」という方にも、気負わず使えるお手頃サイズ。

おもわず全色そろえたくなる愛らしさ♪
初回購入した左の1本に、さらに右の2本を買い足しました。
<容量>2,5ml
<共通成分>ポリイソブデン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ビスジグリセリルポリアシルアジベート-2、ポリエチレン、ポリブテン、リンゴ酸ジイソステアリル、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、パルミチン酸エチルヘキシル、オゾケライト、水添野菜油、ミツロウ、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、ステアリン酸ステアリル、水添パーム油脂肪酸、カプリリルグリコール、酢酸トコフェロール、ポリヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ポリリシレイン酸ポリグリセリル-3、ミリスチン酸イソプロピル、BHT(+/-)ほか
<カラー>左から、
・フェミニティピンク
・センシュアルローズ
・ポエティックコーラル
の3色です。
かわいすぎて選べない♪ 春気分をアゲる3カラー

手にするだけでワクワクが止まらない、シンプルかわいいデザイン。
春に取り入れたくなる絶妙なシアーカラーです。
それにしても、この色合いを1本100円の価格で提供しちゃうセリアさんもすごい…!
イエベ(イエローベース)寄りのわたしが試してみました

黄味寄り肌だけど、ブルベ(ブルーベース)コスメにも手を出したい私。
どれもピンク系ですが、手前から<赤み強→青み強>のグラデーションになっていて、その日の気分によって気軽に使い分けたい感じです。
マット系口紅のようにガッツリ色が乗るワケでもないので、「この色、大失敗!」ということもなさそうですよ。
各カラーを2~3度往復塗りすると、こんな色合いになります。
1度塗りなら、ほんのりくちびるに色が乗る程度。
「おうち時間で誰とも会わないけど、なんとなく顔色がさえない…」。
そんな日にも、唇にほんのりと血色をそえてくれます。
鏡をみて顔色が悪いと、元気がなくなってしまうので、血色って大事ですよね♪
気になる使用感は?

使用感は「つるん♪」という感じ。
<塗れ艶>というだけのことはあって、うるおいをきちんとプラスしてくれる上、まったくの無刺激&無臭でした(個人的な感想です)。
もちろん、お肌への「合う」「合わない」は人それぞれですが、100均美容ということで、量的にも価格的にも気楽に手を出せるのがうれしい♪
このサイズ感もたまらない!

このリップ、市販のリップクリームの2/3くらいのサイズ感。
細くて携帯するのにも便利♪

容器もいい意味で飾り気がなく、ポーチの中でかさばることもありません。

マスク生活続きで「リップカラーは当分いらないかな」と思っていましたが、やっぱり目元だけのメイクじゃ、マスクをはずしたときのメイクバランスが取りづらいのも事実。
まだまだ乾燥しやすい春のこと、うるおいプラスをかねて、セリア×セシルマクビーコラボリップにトライしてみてはいかがでしょうか。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る