子供のお迎え、買い物にも便利なクルマ「日産キックス」に乗ってみた! 〜街乗り編〜
この春、引っ越ししたのを機にクルマを運転する機会がグンっと増えた我が家。
方向音痴で運転も得意ではないですが、買い物や保育園、習い事の送迎で運転が欠かせない生活になりました。
そんな今日この頃、「充電のいらない電気自動車」とウワサの日産キックスに試乗してみました!
多い時では1日に40km近く運転している私。好きでもない運転はとにかくストレスだけど、何か変化があるといいな…と期待しつつ、さあお出迎えです!!

デザインがカッコイイ〜〜〜!! イケメン!!
カラバリも色々あるようですが、このオレンジは街の景色に映えていいですね!

内装もオレンジと黒がかっこいいです。
コンパクトなクルマだけど意外と広々していて居住性も良いです。

気になる性能を確認してみましょう!
やっぱり一番の特徴はe-POWER システムというもの。
ガソリンで発電し、その電気で走るクルマだからこそ、
まるで電気自動車のようなスムーズな加速・静かさを楽しむことができるのだとか。
運転するときのドライブモードは3種類!

S(smart)はEVらしさと燃費を両立させたモード
ECOは燃費重視のモード
NORMALはガソリンエンジン車とほぼ同等の走りを楽しめるモード
せっかくなのでSモードで運転してみます。
足元にはブレーキペダルとアクセルペダルが普通にありますが…S、ECOモードの時は
ワンペダルで加速、減速ができるそうです!!!
え!?どういうこと!?

アクセルペダルを踏み込めば加速し、走行中に足を離していくとスムーズに減速します!!!(※)
ガソリン車で言うエンジンブレーキみたいな!?すごい!!新しい!!!!
※完全に停止を保持するにはブレーキペダルを踏んでください。また、ブレーキを踏んでから離すとクリープ(車両が動く現象)が始まります

アクセル・ブレーキペダルの踏み替えなしでスピード調整ができるので、信号が多い道や渋滞中でも足元がもたつくことがなく、すごく楽です!!
意外と良かったのが右左折の時です。
走行→減速→加速の流れがペダルの踏み替え無しでできるので、慌てることなくスムーズに、狙い通りに操作できる感覚でした。
運転が苦手な私でもすぐに慣れることができましたよ。
オートマ車の運転ってそれなりに楽チンなものですが、このe-POWER Driveによるワンペダル走行は、さらに飛び越えて
「え!!! こんな楽な操縦感、いいの!? ズルくない!?」と感動しっぱなしでした。
さらにキックスのいいところ!!

車の静かさにびっくりしました!
夜間、早朝ってエンジン音がご近所迷惑になってないか気になりますよね?
そんな時でも静か〜に運転できます。日本の住環境をよく理解してくださっている……これはありがたい…(泣)
そしてそして!
「インテリジェント アラウンドビューモニター」でラクラク駐車ができる!!

車両周辺を確認しながら駐車できます!! まるで空から見下ろしてるみたい…不思議!!!
切り返しの回数を最小限でスムーズに車庫入れできました!
混雑しているショッピングモールの駐車場でも自信を持って操縦できましたよ! これならどこに行っても失敗しない〜!
停める直前の「どこなら停められるかな?」という憂鬱な気持ちも軽減されました。

街乗りが楽しくなるクルマ、日産キックス!
買い物や保育園の送迎、日常使いにとっても便利な操作感でした!
何もかも私には新しい経験で、すぐに虜になりました。
この感覚、忘れられない…!!
次回は街から出て、長距離ドライブ・お出かけ編です!
作=ゆむい
【レタスクラブニュース/PR】
Information
「日産キックス」の詳細はこちら!
▽お近くの日産店舗での試乗車・展示車情報はこちらから▽
試乗車・展示車検索
▽お問い合わせ先▽
お客さま相談室:0120-315-232(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~17:00(12/31~1/2を除く)
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る