食感&のどごしが楽しい! 初夏にぴったりな【KALDI】のぷるるんデザート
しょっぱい系のスナック&せんべいから甘いチョコレートやクッキーなど、お菓子全般に目がありません。
年間を通して、家にお菓子がない日はないほどですが、この季節になると家事や仕事の合間の糖分補給?に食べたいな~と思うのは、冷やしておいしいプリンやゼリー類。
ぷるるんとした食感、ひんやりしたのどごしがたまらなく恋しくなります。
アイスに走るのはさらに暑くなってからなので、今のほどよい陽気のうちにぷるるんスイーツを楽しんでおかなければ!と【KALDI】でアレコレ買い込んでみました。

「国産白桃ジュレ」1個127g 118円、「ヤマキ 濃厚マンゴープリン」1個 85g 118円、「ベトナム風練乳プリン」1個 160g 198円、「北海道こだわりぷりん」1個 105g 226円(いずれも税込み)。
冷たくして食べたらおいしいだろうな~と思うものを選んだら、なぜかプリンが多めのセレクトに。でも、きっとどれもぷるるん食感は違うはずなので、そこらへんを詳しくレポしてみたいと思います。

「国産白桃ジュレ」は、白桃の果肉入り。
パッケージに小さく「1日分のビタミンC入り(=100mg)」と書かれているのを見て、思わず買っちゃいました(笑)。

蓋を開けている最中にも、シロップが溢れてくるほどカップいっぱいに詰まったジュレ。
白桃の果肉がゴロゴロ入っているのが分かります。
スプーンですくってみると、プルッとしたゼリーではなく、緩めの寒天のような感触。
う~ん、角切りの白桃が「完熟ですか?」というほどジューシーで甘~い♪ ジュレ部分も白桃シロップがきいていて、口の中が白桃パラダイスに!
ジュレは舌で押しただけでスッと崩れていくので、のどごしもスルスルと良く。大きめサイズながらペロリと1個食べられちゃうおいしさです。

店頭のコメントに大きく「とろける食感」と書かれていたのが、「北海道こだわりぷりん」。
個人的にプリンはかためのほうが好みなのですが、その横に「濃厚&リッチな贅沢プリン」という紹介を見つけ、ならば試してみなくては!と思った次第。→「濃厚」「贅沢」といったワードに弱い私(笑)。

スプーンですくっただけで、とろ~りとしたやわらかさが分かります。
が、底にカラメルはなし。
食感はかためのクリームのようで、確かに口の中でなめらかに溶けていきます。そして、口内いっぱいに広がるバニラの香り。あとから甘さの中にほんのり卵を感じることができます。
乳製品の濃厚さよりはバニラ味のほうが勝っているので、ミルクっぽさを期待しているとちょっと意外な味かもです。ただ、このクリーミーな食感はクセになる人が続出しそうです~♪

続いては「ベトナム風練乳プリン」。【KALDI】のオリジナル商品です。
苦くて濃いコーヒーに甘~い練乳を入れて飲むベトナムコーヒーをイメージしたプリンのようで、横から見ると下がコーヒージュレ、上が練乳プリンと二層になっています。

スプーンを入れてみると、上の練乳プリン部分はもっちりとした感触で、その下のコーヒージュレはフルフルやわらか~。
一緒に口に入れると、ほどよい苦みのコーヒージュレが甘い練乳プリンを包み込む見事なバランス!
コーヒージュレが入っているので、子どもには苦いかなと食べる前に思っていましたが、練乳プリンと一緒に食べると食べやすい甘さになるので、これだけ食べても喜びそう♪
大人からしてみると練乳プリンにコーヒージュレの苦みが加わることで、「甘さ一辺倒」じゃなく、味に厚みが出るので◎です♪
ベトナムではプリンのことを「バインフラン(Banh Flan)」というそうで、クラッシュした氷をかけてかき氷のようにアレンジして食べるのも人気なのだとか。今のうちに追加購入して、もっと暑くなったら試してみようと思います!

ラストは「ヤマキ 濃厚マンゴープリン」。
ぷるるんデザートばかり買い込んでいる私に、レジの人が「これ、濃厚でおいしいですよ」とすすめてくれた一品です。

スプーンがスッと入るやわらかさから、くちどけのよさに期待が募ります。
…と、口に入れてビックリ! 瞬時に広がるマンゴー味は、まさに本物の果実を食べたような濃厚さ。口内でスッと溶ける感触からも、プリンというよりマンゴーペーストを食べているみたいでおいしい~!
「濃厚」を謳ったネーミング&レジの人推しも納得の美味に、もっといっぱい買っておけばよかった~と後悔するほど。
マンゴープリン好きはもちろん、マンゴー好きにもぜひ食べてほしい一品です。
予想した通り、一口に「ぷるるん」といってももっちりしたものからスッと溶けてしまうものまで食感&のどごしはいろいろ。
好みに合ったものを見つけて冷蔵庫で冷やしておけば、午後のオヤツタイムが楽しみになること間違いなし!ですよ~♪
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る