これはおいしすぎてやめられないやつ…【KALDI】で見つけたビールにぴったりのお供
ビールがおいしい季節になりました! 夕食時の1杯もたまりませんが、1日の汗を流した入浴後のリラックスタイムにグビグビ♪はまさに至福のひととき。
食いしん坊なので、そんなときにもちょっとつまめるお供が欠かせませんが、さすがに寝る前までキッチンに立ってつまみを作る気力はなく…。もっぱらスナック菓子をカリカリポリポリ楽しんでいます。
先日も【KALDI】をのぞいたら、ビールに合いそう!というスナックがいろいろ並んでいたので、早速買い込んできました。

「香ばし枝豆せん」70g 213円、「デアーベジ―クリスプ シーソルト」100g 399円、「フライドパスタスナック えびしお味」140g 429円の3品です。
どれも店内でPOPが目立っていたものばかり。

「ほんのり塩味がクセになる!」のPOPが立っていたのが、「香ばし枝豆せん」。
ビールのお供といえばコレ!と愛されている枝豆を揚げせんにしたスナックです。
袋から出してみると、1枚の大きさは直径40~45mmの一口サイズ。
ポイッと口に放り込めるのがいいですね。

表面をよく見ると、ところどころに濃い緑色をした部分があり、枝豆をつぶして練り込んであるような…。原材料にもでん粉の次に、枝豆としっかり記されています。
食べてみると、食感はパリパリ。薄い塩味の中に、枝豆の素朴でほんのりした甘さが広がります。この「ほんのり」加減がなんとも絶妙!
薄味だけど、その分、食べれば食べるほど滋味豊かな枝豆の味が口の中に広がっていく感じ♪ もう1枚もう1枚と手が止まらなくなるおいしさです。
ビールのお供にはもちろん、子どものおやつにもオススメ!

「フライドパスタスナック えびしお味」は、デュラムセモリナ100%使用の本格パスタをカリッと揚げたスナック。
生地をねじって揚げた中華菓子・麻花(マーホア)のミニミニ版のような形状は、見るからにザクガリッ食感が楽しめそうです。
開封した途端、えびの香ばしいニオイが!

1つの長さは約30mmほど。2~3個まとめて口に入れると、えびの香りがホワ~ンと鼻に抜けていきます。
噛んでみると想像どおり、ザクザクガリガリ! ねじってある部分が「いい仕事してるね~!」と言いたくなるほど、歯応えがたまらなく楽しい~♪ もうこれだけで手が止まらなくなります(笑)。
油で揚げてあるのでコクがあり、えびしお味のしょっぱさの後にほのかな甘みも広がって、ビールが進む、進む!
チャック付きの袋に入っているので一度で食べきる必要は全くないのですが、後をひく食感&おいしさにつられて、気づいたら一袋完食という事態に陥りそうなほど(笑)。← ちなみに一袋544kcal!
「自制心」というタガが外れてしまう前に小皿に出して食べたほうがいいかも!?と思うほど、悪魔的なおいしさです。

ラストは、「サクッと軽い食感!」とアピールされていた「デアーベジ―クリスプ シーソルト」。
乾燥野菜を練り込んだノンフライチップスだとか。
原材料を見てみると、乾燥野菜にはえんどう豆、じゃがいも、トマト、ほうれん草、にんじん、ビーツと、なんと6種類も記されています! 野菜たっぷりでノンフライなんて、ヘルシーでいいですね~。

1枚の大きさは約60×40mm。一般的なポテチと同じような一口サイズです。
でも、面白いのはその見た目。黄色いベースの中に緑色やオレンジ色が点在してカラフルなうえに、表面にぷっくりとした膨らみが!
ビジュアルからして、普段食べているチップスとどう違うの?とワクワクしてしまいます。
1枚食べてみると、食感はパリフワっという感じ。最初はパリッと砕けるものの、あとはフワフワ~と口の中で溶けていく感じ。
同時に、香ばしいじゃがいもの風味が広がって、そのあとからえんどう豆などの野菜のやさしい甘さが!
「シーソルト」味なのですが、しょっぱさはそれほどでもなく、薄い塩味が野菜の風味をより引き立てている感じ。
確かに、軽い食感と野菜感満載のおいしさはクセになるかも。
砂糖、人口着色料、香料は不使用なので、子どものオヤツにもおすすめです。
ただでさえ待ち遠しい1日の終わりのビールタイム。そこに相性のいいスナックがあったら、もう言うことなし!
しんどい家事も仕事も、グビグビッの瞬間を楽しみに頑張れること間違いなしです♪
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る